これが私の仕事 |
IT社会を見えないところで支えるやりがいのある仕事です 仮想化技術を利用して、ITインフラをインターネット経由で提供するIaaSというサービスの研究をしています。例えばFacebookやAmazonといったWebサービスには、サーバー、ストレージなどのインフラが必要です。これを、自社でハードウェアを用意して構築するのではなく、外部のものをインターネット経由でつないで利用するのがIaaSです。ハードウェアには容量がありますが、これなら仮想化技術で使いたいときに使いたい分だけ、ブラウザ経由で簡単に使えます。メンテナンスの手間もかかりません。企業の利便性は大きく向上します。
このような基盤づくりの研究に、大手通信機器メーカーと一緒に取り組んでいます。一般向けのアプリケーションのように目に見えるものではありませんが、IT社会をがっちりと支えている自負ややりがいがあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
頭が真っ白になるほどの大失敗!周りがいい人ばかりであることを実感 以前の部署では別の仕事をしていたので、異動したての頃は学ぶことがたくさんありました。時には遅くなることもあり、疲れていたのか、ある日、画面を操作していてサーバーを丸ごと一つ消去してしまいました!そのサーバーを使って動いているサービスやシステムはたくさんあります。頭が真っ白になって、すぐに上司に連絡。上司はクライアントの会社に報告し、復旧にあたってくれました。結局、半日で復旧したのですが、上司もクライアントも僕を怒ったり責めたりすることはなく、冷静に状況説明を求め、必要な対処をしたのです。
このときは、大変なときほど冷静に問題解決することの重要性を学ぶとともに、周りがいい人ばかりで恵まれた環境にあることも実感しました。「嬉しかったこと」とはちょっと違いますが、忘れられない失敗エピソードです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
進化が速い通信業界。周り人の技術もすごい。成長したい人には大正解 エス・イー・シー・ハイテックを選んだのは、技術力を高め、成長したいと思ったからです。学校でパンフレットを見て、研修内容などから技術力育成に力を入れていると感じました。他も何社か見て、それぞれの会社の人と話し、やはり当社が一番成長できそうだと思いました。
実際に入ってみると、期待を上回るいい環境でした。通信や組込みの世界は進化が速く、仕事と研修を通じて様々な知識が身に付きます。言われたとおりにやるのではなく、「これはどうなっているのか」と考えることで、成長に大きく差が出ることも実感しました。周りの皆さんも高い技術を持っていて、1~2年目の頃はサポートもしてもらいました。自分で調べ、わからなければ周りに聞き、その積み重ねで随分と成長できました。この会社を選んで大正解です。 |
|
これまでのキャリア |
1~2年目はLinuxのテクニカルサポート、3年目は通信インフラ装置のミドルウェアの開発&保守を担当。4年目から現在のIaaSの研究開発に携わっています。 |