株式会社ナガセ ナガセ

株式会社ナガセ 

東進/大学受験/教材開発/社会人教育/公教育支援
  • 株式公開
業種 教育関連
出版/商社(教育関連)/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.66

先輩社員にインタビュー

出版事業部 編集長
五十嵐 清隆
【出身】文学部  日本文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「東進ブックス」ブランドで参考書を編集しています。
「東進ブックス」のブランドで,全国の書店で販売する参考書・問題集などを制作しています。超一流の講師と一緒に,企画から発行まですべて編集者が携わるため,非常に大きな責任とやりがいを感じられる仕事です。書籍を通じて「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことが最終目標。よって,単に受験に合格するための本ではなく,その後一生使える知識を身につけられるよう,あらゆる工夫を尽くして丁寧に作っていくのが東進ブックスの特長です。
また,最近はスマートフォン向けのアプリも制作しています。書籍とは違った,それでいて共通する部分も多い全く新しい教材作りに尽力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スマートフォン向けアプリ『英単語センター1500』が28万ダウンロード達成!
出版事業部への配属以来,約40点の新刊(改訂版を含む)を全国の書店で発行し,担当書籍の累計発行部数は約175万部を超えました。この数字が示す通り,出版という仕事は広範囲・大多数に対して影響を与えることができるのが特徴であり,大きなやりがいでもあります。今年は「電子書籍元年」と言われ,スマートフォンも急速に普及してきました。今後,教材の電子化は避けては通れない時流であるため,今年は初めてスマートフォン向けのアプリを制作。『英単語センター1500』をリリースしました。デザインと機能に徹底的にこだわった甲斐もあり,iPhone版は教育分野で第1位,Android版も教育分野で第2位となりました。合計で28万ダウンロードを超え,その反響の大きさには書籍以上のものを感じ,とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新しいことに積極的にチャレンジしていく社風に共感
私が入社した2000年は,ちょうどナガセがプレイステーションの英単語ゲームを開発していた時期でした。エデュケーションとエンターテインメントを融合した「エデュテインメント」。そんな造語に惹かれ,面白そうだと興味を持ったのがきっかけです。入社後も,ナガセは新しい最先端の教育というものに常に挑戦し続ける会社であることがわかりました。出版事業部でも,常に新しい教材開発を心がけていますが,新しいことへのチャレンジをどんどん後押ししてくれます。今回のアプリ開発も,やはり最先端の教育を追求していく社風が後押ししてくれたのだと思います。
 
これまでのキャリア 東進ハイスクール校舎業務(1年)/出版事業部(現在18年目)

この仕事のポイント

職種系統 編集・制作
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動をしていた2000年も氷河期のどん底でした。とにかく毎日のように失敗して落ち込んでいましたが,あきらめずに活動を続けたことで今があります。みなさんも本当に大変だと思いますが,とにかく頑張ってください。そして,やはり「自分の好きなこと」「人と比べて自分が得意なこと」を仕事にできたら,業務の成果に違いが出てくると思います。自分が何を好きなのか,何が秀でているのか,真剣に考えてみてください。

株式会社ナガセ の先輩社員

勉強する目的を意識できるよう、担任として生徒と一緒に考えていきます。

東進ハイスクール 担任
岡田 貞代
経営学部 経営学科

大学受験という人生の分岐点を通じて、生徒を人財へと育成する。

東進ハイスクール校舎長
鈴井 優太
教育学部

担当校舎全員のモチベーションを高め、地域を活性化する!

東進ハイスクール ブロック長(校舎長兼任)
三木 太一
理学部 物理学科

生徒だけでなく、現場で努力する仲間を支援する仕事です!

ビジネススクール本部 英語教育推進部
上山 有香
法学部 法律学科

映像を作り、講義やメッセージ、情報を「伝える」仕事です。

コンテンツ本部 放送制作部 部長
大倉 三郎
芸術専門課程 音響芸術科

制作した教材が全国の生徒に!考えたものが形になるモノづくりのお仕事。

コンテンツ本部 教務部
深田 莉帆
工学部 社会工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる