日本コーンスターチ株式会社ニホンコーンスターチ

日本コーンスターチ株式会社

(食品メーカー/原料・素材メーカー/商社/BtoB/機械・電気)
業種 食品
商社(食料品)/プラント・エンジニアリング/機械/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

原料調達部
T
【出身】東京農工大学大学院  工学府・生命工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 原料であるトウモロコシを海外から調達する仕事
私は現在、原料調達部にて海外のトウモロコシの買い付け及び、弊社の工場までの調達などの仕事を行っています。トウモロコシを工場へ安定供給するために、工場の在庫量を把握して在庫が薄くなる時にトウモロコシが届くように手配をしています。5万トン以上のトウモロコシを積載出来る船を用いて大量に調達するため、一度の取引で動かす金額は10億円以上となります。また、なるべく安く買い付けが出来るように、日々トウモロコシや為替、燃料代などのトウモロコシの輸入費用に関する相場を見たり、世界情勢について調べたりしています。他にも、弊社はアメリカに法人企業を設立しており、そこへの半年間の海外駐在があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
安くトウモロコシを調達出来たとき
原料調達部に配属となり仕事をしていくなかで、原価を抑えることが会社の利益に繋がるため、私の仕事はとても重要な役割を担っていると思うようになりました。最初はとてもプレッシャーに感じましたが、初めて私が担当した取引で安くトウモロコシを買い付けて調達出来たときはとても達成感を感じました。
また、弊社は様々な分野のメーカーと取引をしているため、工場へのトウモロコシの調達を無事終えられたときは間接的に多くの身の回りの製品の製造に関われたと感じ、嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き コーンスターチを使った事業展開に魅力を感じた
私は食品業界を志望していて、間接的に多くの身の回りの製品に関われるBtoBの企業に興味を抱いていました。その中で、弊社がトウモロコシ中の澱粉であるコーンスターチを用いて、食用や工業用、医療用途まで様々な方面に事業を展開をしていることが分かりました。日本の産業を支えている企業として魅力や安定性を感じたため、日本コーンスターチへ入社することを決めました。
 
これまでのキャリア 製造業務部(1年間)→原料調達部(現職:3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは志望業界を絞らず、様々な業界の説明会に行くことをお勧めします。その上で興味を抱いた業界や職種が出来ましたら、当てはまる会社の説明会やインターンシップに積極的に参加していくことで、志望業界・職種に対しての深い理解に繋がるのではないかと思います。就職活動は大変ですが、前向きに頑張ってください。

日本コーンスターチ株式会社の先輩社員

規格外製品を未然に防ぐ仕事

糖化製造部
K
名城大学 農学部・応用生物化学科

コーンスターチ製造の工程管理

コーンスターチ製造部
O
宮崎大学大学院 工学研究科 物質環境化学専攻

化工澱粉製造部で製品の製造以外に必要な仕事

化工澱粉製造部
F
三重大学大学院 生物資源学研究科 生物圏生命科学専攻

製品の品質、お客様の信頼、消費者の安全安心を守る仕事

品質保証部
M
静岡大学大学院 農学専攻 応用生物化学コース

満足して働ける環境作り

総務部
T
東北大学大学院 農学部 農学研究科

会社にとっての血液!経営に必要な資金の管理

経理部
S
明治大学 農学部 生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる