業種 |
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)/その他サービス
|
---|---|
本社 |
福島
|
◆「人の笑顔とつながりで元気をチャージする」、地域密着カーディーラー◆
トヨタ正規カーディーラーとして、福島のお客様へ快適なカーライフをお届けしています。
ただ単にクルマを販売するのではなく、「理想のカーライフのご提案を通じて、喜び・安心・満足感」を
提供するのが私たちの仕事です。
お客様に笑顔・元気になっていただき、未来(あした)=夢をあとおしする企業が、ネッツトヨタ福島です。
当社で働く社員たちの仕事は、【営業職】【整備職】【事務職】の、大きく3つがあります。もちろんそれぞれ仕事内容や役割は異なりますが、一方で「全員営業」を掲げて、職種を問わずにサポートし合う文化が根付いています。担当の営業が不在のときでも、職種に関係なくスタッフ全員で「○○様いらっしゃいませ!」と連携して対応したり、それぞれの仕事で困りごとがあれば、チーム皆で一緒に考えて乗り越えたり…。また、職種だけではなく、入社年次などでの垣根もないため、質問や相談があれば誰にでも気軽に声をかけて解決できる雰囲気。お互い支え合える先輩・仲間に囲まれたアットホームな職場です。
自動車業界は、自動化や電動化などの進化が進んでいて、クルマそのものを販売するだけではなく、「サービスとしての移動」を本気で考えて提供するフェーズを迎えています。そのために必要なのは、「お客様のカーライフに寄り添い、第一に考える心」です。お客様のかけがえのない一台、そこの付随するお客様の理想のカーライフは何なのかを的確に読み取ることが大切。例えばアクアを購入する予定でいらしたお客様に諸々話を伺うと、実はアクアより別の車種のほうが理想のカーライフを描けるという場合もあります。お客様にとってのかけがいのない一台を考えて提案し、決断のお手伝いをする。それが私たちの仕事です。
当社の今年度の採用テーマは「be pleased ~ウレシイをチャージする~」。これは、私たちが感じた喜びがお客様や仲間、地域に広がり、笑顔が広がっていくことを願ったものです。お客様のためを考えて地道な活動を続けた結果、「最後の買い替え、○○さんだから買いますね」という温かい言葉をいただけた営業スタッフ、猛暑の中「エアコンが効かない」とお困りのお客様の問合せに応じて出張修理を行い、何度も「ありがとう、ありがとう」といっていただけた整備スタッフ…。こうした経験はスタッフのさらなるモチベーションに繋がって、より「ウレシイをチャージする。」仕事が生まれていきます。
事業内容 | ●トヨタ車の新車販売
●中古車販売 ● レンタカー、カーリース ●ダイハツ車の販売 ●自動車の整備 ●自動車の部品、オイル、用品販売 ●自動車の買取 ●各種保険(自動車、火災等損害保険、生命保険)の販売 ●au携帯電話の販売 ●JAFの加入取次ぎ ●TS3(ティーエスキュービック)カードの加入受付 |
---|---|
設立 | 1968年(昭和43年)4月5日 |
資本金 | 5,000万円
|
従業員数 | 159名
(男性123名、女性36名) |
売上高 | 72億8000万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 大沼 健弘 |
事業所 | ■福島県内(10店舗)
●福島市/4店舗 福島西インター店、福島南バイパス店、福島丸子店、オンリー鎌田店 ●郡山市/1店舗 富久山店 ●会津若松市/3店舗 会津店/坂下店/U-Car会津店 ●南相馬市/1店舗 原町店 ●伊達市/1拠点 サービスセンター(新車用品取付などの新車点検工場) |
沿革 | 1968年:トヨタオート福島株式会社設立
1970年:福島丸子店・原町店開設 1972年福島マイカーセンター開設 1977年:福島南バイパス店開設 1978年:坂下店開設 1981年:本社店開設 1985年:会津マイカーセンター開設 1991年:福島西インター店開設 1996年:富久山店開設 1998年:ネッツトヨタ福島株式会社に社名変更 2004年:ネッツ店・ビスタ店統合により、新「ネッツ店」誕生 ※県内ネッツ3社体制スタート 2004年:福島マイカーセンターをオンリー鎌田店に改称 2013年:創立45周年 2014年:福島サービスセンター開設 2015年:本社・福島丸子店 移転 2016年:原町店リニューアルオープン 2018年:創立50周年・会津店リニューアルオープン |
社会貢献活動 | ■「キッズメカニック」開催
地域の子供達向けに、 サービスエンジニアと同じデザイン・素材のつなぎを着ていただいて 整備士体験イベントを実施しています。 ■高齢ドライバー向け講習会 地元警察署にご協力いただき、高齢者向けの安全サポート車講習会を開催しています。 車の試乗やVRシミュレーターを使って最新技術の体験と、 地域の警察署のご協力による講習会の2部構成になっています。 ■地域医療サポート 病院への移動手段として、地域の皆さんの通院のための “オンデマンドタクシー”の運行を支援しています。 送迎の予約をすると病院の診療時間に間に合うように配車システムが 最適なルートを設定する乗合タクシーを運行することで、自宅前までの送迎が可能に。 |
HP | https://netzfukushima.com/ |