社会福祉法人 博由社ハクユウシャ

社会福祉法人 博由社

障害者・高齢者支援/生活介護/訪問介護
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/芸能・芸術
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

障害者支援施設 博由園 (入所課)
岸本
【年収】非公開
これが私の仕事 日常の全ては私の仕事。
障害をもった方が生活されている場において、日常生活のサポートを行うのが主な仕事です。
食事や入浴、排泄介助等の日常生活の直接的な支援が主となります。他にも身体機能や生活能力の向上に向けた支援や余暇活動等、幅広くサポートしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「僕」を知ってもらえた瞬間。
お茶やお薬を飲んで頂く時に、僕が持っていくとどうしても飲んでくれない利用者さんがいたんです。
どうしたら受け取ってくれるだろうと考えて、それから毎日、廊下ですれ違った時や、支援をしている
とき、空いている時間に積極的に挨拶や他愛のない声掛けを行いました。そうすることで「僕」を知ってもらい打ち解けることができて、今ではお薬を受け取ってもらえるようになりました。そういった瞬間にこの仕事のやりがいを感じますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「障害」を学びたい!
母親が福祉の仕事をしていたのと、祖母が認知症でヘルパーさんに来てもらっていた関係で福祉に元々興味を持っていました。
学校実習で就労支援B型に行った際、様々な障害を持っている方に出会い、「障害」に対して興味が沸き、もっと学びたい、関わっていきたいと思い博由園を選びました。
 
これまでのキャリア 入所課

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「わからないことはわからないままにすると後々困る」
何事もそうですが、わからないけれど今更聞くのは・・・と、思ってしまっていることってありませんか。僕が入職した時、これまで教科書で学んできたことと実際現場で働くのでは違うことが多く、わからない
ことだらけでした。毎日毎日先輩に支援の方法を確認して教えてもらっていたおかげで、1人立ちした今でも自信を持って仕事ができています。聞くことは未来の自分を手助けしてくれます。

社会福祉法人 博由社の先輩社員

私の1日(夜勤)

特別養護老人ホームハピータウンKOBE(特養)
M.F

夜勤という仕事とは。

障害者支援施設 ハピネスさつま(入所課)
上岡

リーダーという立場。

特別養護老人ホームハピータウンKOBE (特養)
田部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる