プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 |
陸運(貨物)
|
|---|---|
| 本社 |
埼玉
|
| 残り採用予定数 |
3名(更新日:2025/10/31)
|
|---|
◇【秋採用】開催日程11/8(土) 12(水) 20(木) 28(金) ※各回90分
私たちは、人々の暮らしやビジネスを支える“社会の血流”として、荷物に込められた『お客様の想い』まで届ける物流を展開しています。 「ありがとう」の一言を胸に、配送現場から配車管理まで全員が一丸となり、モノと想いをつなぎ続ける。 地域社会を支え、未来の物流を切り拓く――それがエー・シー・トランスポートの変わらぬ挑戦です。

入社したばかりの頃は誰でも不安を感じるものですが、先輩社員が積極的に声を掛け、自然と輪に溶け込める雰囲気をつくってくれます。日々の業務では、助け合いの精神が根付いており、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。また、面倒見の良い先輩が多いため、仕事だけでなく、日常の悩みごとにも親身になってくれます。さらに、先輩後輩の仲が良く、仕事以外でも交流が盛んなのが特徴です。休日には一緒に食事をしたり、遊びに行ったりすることもあり、オン・オフ問わず良い関係が築かれています。人と関わることが好きな方、温かい環境で働きたい方にぴったりの職場です。あなたも一緒に成長していきませんか?

「やってみたい」を伝えられる環境があります。管理職との距離が近い、中小企業の強みを活用し、社歴問わず、社員からの要望にも「どうしたらできるか?」を考え抜きます。ご自身の成長に繋がることでも、会社の改善点でも、働く社員の声を大切にしているので、素直な想いを聞かせてください。

社員が安心して仕事ができるよう、寮の完備や免許取得の全額補助等の福利厚生があります。また、全社員の健康診断費用や再検査の費用を会社で負担し、健康でいられる取り組みをしています。ホワイト経営にも注力しており、「働きやすい職場認証制度」の「一つ星」を取得しています。これも、社員の家族や関係する人たちからも愛される会社を目指しているからこそ。さらに、安全への取り組みとして、国際標準化機構における道路交通安全規格である「ISO39001」を、埼玉県内の企業で初めて取得しています。今後も社員とお客様のお荷物・想いを大切にし、全社員と共に成長する企業であり続けられるよう、努力していきます。
| 事業内容 | 一般貨物自動車運送業
貨物運送取扱事業 倉庫業 |
|---|---|
| 設立 | 2002年1月(創業:2001年11月) |
| 資本金 | 1000万円 |
| 従業員数 | 108名 |
| 売上高 | 11億2700万円(21年度実績) |
| 代表者 | 代表取締役 篠田昌孝 |
| 事業所 | 本社:埼玉県戸田市笹目8-10-23
名古屋営業所:愛知県名古屋市港区金船町4-1 佐川急便内 4F |
| 許認可番号 | 一般貨物自動車運送業(関自貨第198号)
貨物運送取扱事業(関自貨2018号) 特定派遣事業(002-120209131-080) 東京都産業廃棄物収集運搬業許可 第13-00-171168号 神奈川県産業廃棄物収集運搬業許可 第01400171168号 埼玉県産業廃棄物収集運搬業許可 第01100171168号 |
| 加盟団体 | 埼玉県トラック協会(戸田蕨支部) |
| 主要取引先 | ヤマト運輸株式会社
佐川急便株式会社 アートバンライン株式会社 トランコム株式会社 株式会社アドバンテスト 株式会社エージーエーコーポレーション イオンクレジットサービス株式会社 株式会社近鉄コスモス 株式会社近鉄エクスプレス ※順不同、敬称略 |
| 沿革 | 2001年11月 ACトランスポート創業
2002年1月 株式会社エー・シー・トランスポートに組織変更、資本金を1000万円とする 2003年5月 一般貨物自動車運送認可取得 2004年1月 貨物運送取扱認可取得 2005年2月 本社を埼玉県戸田市からさいたま市南区へ移転、倉庫面積100坪に拡大 2006年4月 新宿支店開設 2008年5月 水戸支店開設、倉庫面積70坪 2010年1月 本社を埼玉県さいたま市南区から戸田市へ移転、倉庫面積270坪・車庫面積700坪に拡大 2011年11月 水戸支店閉鎖 2019年 名古屋営業所・ACハウス(社宅)寮新設 |
| 採用HP | https://ac2002.co.jp/new-graduate/ |
| 【WEB説明会】 | WEB説明会を開催!
11/8(土) 12(水) 20(木) 28(金) 各回90分 リクナビ上の「説明会・面接画面」から ご予約いただいた方に、順次参加URLをご案内いたします。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。