大黒天物産株式会社ダイコクテンブッサン

大黒天物産株式会社

【東証プライム上場】小売/食品/製造/接客/商品企画/商品開発
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
商社(食料品)/食品/水産/外食・レストラン・フードサービス
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業企画 主任
登坂 直道(26歳)
【出身】東京大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場社員の現状把握・分析・意思決定をサポート!
主にデータに関わる仕事に携わっています。各店舗の全体売上・部門別売上・前年比などの各種数値を纏めた資料作成や過去のデータを分析し、企画実施の妥当性をデータ面から推測しサポートしています。経営陣とも近い距離で責任のある仕事を任せていただいています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社を決めた理由にもなった先進的なビジネスモデルに関われる!
当社には、いわゆる儲かる仕組みがあり、それを裏づける理論や理屈が方法論として構築されています。全店舗に仕組みを浸透させながら現場のデータを収集・抽出・分析し、方法論の精度を高めながら利益をだしていく、この先進的なビジネスモデルに惹かれて入社を決意しました。実際に私は数字を操ることが好きで、現在の職務で数字から実際の利益に繋げていくことを実践できていることはとてもやりがいがあると感じています。さらに、もっともっと様々な結果に繋がる企画を実践できていければと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き おもしろい!と感じた。ビジョンに触れ、「この会社は成長する」と確信。
東京大学文学部に在籍していたので、就職活動中は出版社や新聞社といった文化系の企業を受けていましたが、当時「小売業」では先進的な考え方を採用していた大黒天物産のビジネスモデルに惹かれて入社を決意しました。全店舗に仕組みを浸透させながら現場のデータを収集・抽出・分析し、方法論の精度を高めながら利益を出していく流れは、私の小売業に対する印象とはかけ離れていたこともあり、とても目新しくおもしろい!と感じたのを覚えています。
 
これまでのキャリア 入社後店舗の加工食品部門で、品出し作業や売り場管理、発注業務などの一連の業務を担当。店舗では『実際に思った以上に数字に関わることができた』という印象ですね。2年経過した後、営業企画部へ異動。

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やっぱり自分が「おもしろい!」と感じたところから入社を決意したので、何から始めて良いのかわからない人や、何がやりたいか見えてこない人は、とりあえずどこかの会社説明を聞いてみることをお勧めします。自分の可能性を自分で狭めないようにしたら良い企業との出逢いがあるかもしれません。就職活動は自分を成長させる絶好の機会。恐れず、迷わず、どんどん会社を受け、たくさん失敗することが成長への近道です。

大黒天物産株式会社の先輩社員

周りを動かし、できる事をどんどん増やしてあげるサポーター兼キャプテン

ディオ岡山北店
黒田 浩充
吉備国際大学 政策マネジメント学部知的財産マネジメント学科

商品の事から調理法までお客様にアドバイスする!

ディオ西大寺店 精肉部門チーフ
秋山 隆治
倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部 コンピュータ情報学科

パズルのように売り場を作る

ディオ本店 青果チーフ
川西 幸
岡山県立大学短期大学部 健康福祉学科 生活福祉専攻

負けず嫌いを活かせる環境でより良い商品提供を考える!

商品部 生花担当 バイヤー
岸本 恭平
専門学校岡山ビジネスカレッジ

みんなが安心して働けるようにサポート!

人事課 主任
松田 由佳
岡山情報ビジネス学院

お金の状態を正確に知れる状態を作る!

経理課 主任
村田 直也
尾道大学(現:尾道市立大学)

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる