鍋林株式会社ナベリン

鍋林株式会社

【医薬品・食品・化学品の総合商社】
業種 商社(総合)
商社(医薬品)/商社(化学製品)/商社(食料品)/商社(医療機器)
本社 長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

海外事業部 鍋林(上海)貿易有限公司出向
江 君勇
【出身】熊本県立大学  総合管理学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外で食品の原料・加工素材・調味料等を調達し日系メーカーへ提案営業
海外で食品原料、調味液、添加物などを発掘し、お得意先のニーズにお応えできる商材を提案し、販売しています。
また、製造工場の稼動状況を確認したり、新商品開発のための提案も行っています。お得意先からは「製品の賞味期限をもっと長くしたい」「麺の茹で時間を短縮したい」など、様々な課題やご指示をいただき、これらの問題を解決して採用されたときは、大きな喜びとやりがいを感じます。
当社の営業職は、提案型ですので、顧客のニーズをしっかりと把握し、それに対してきちんとお応えできる、というのが強みといえます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
専門的な知識を吸収し、仕事への自信と自分自身の成長を日々感じられる。
日頃からスーパー等で目にする「食品」は私たちにとってとても身近なモノでありながら、どのように製造されているかはほとんどの人が知らないと思います。私も同様に、全く知識のないところからヘルスフーヅ事業部への配属となり、食品業界へ飛び込んでいきました。
先輩と約半年間の営業同行を経て、独り立ちをしました。お得意先を訪問してサンプル提供や新商品の紹介などを根気よく続けるうちに信頼関係がうまれ、新たに商品が採用されたときは最高の喜びです。
そして、この喜びは自分に業界・商品知識がついたという実感と自信に繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業としての安定感と、鍋林の会社の雰囲気を魅力的に感じました。
就職活動では、海外に携わる仕事に就きたかったので、業種に関係なく会社説明会に参加しました。そこで見つけたのが鍋林でした。
説明会で伺った会社の事業戦略はとても明確で将来、海外に駐在する可能性もあり魅力的に感じました。選考が進み、いろいろな方とお話しをしていくなかで、鍋林の社員を大切にする姿勢に惹かれ、「ここなら、きっとやりがいある仕事を見つけられる」と思い入社を決意しました。
 
これまでのキャリア H23.4月入社
ヘルスフーヅ事業部 長野営業所
ヘルスフーヅ事業部営業推進部原料・海外事業推進グループ
海外事業部 中華圏担当
海外事業部 鍋林(上海)貿易有限公司出向

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

悔いのない就職活動にしてください。
私も就職活動でいろいろな挫折をしましたが、焦らない心構えが大事だと思います。頑張ればきっといい結果が待ってます。

鍋林株式会社の先輩社員

半導体関連会社へ工業薬品を販売。

化成品事業部甲信ブロック松本営業所1課課長
上條敏明
東海大学 工学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

食品添加物の開発や、自社製品の品質管理。

ヘルスフーヅ事業部営業推進部研究開発グループ開発室
原裕一
長岡技術科学大学大学院 生物機能工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる