鍋林株式会社ナベリン

鍋林株式会社

【医薬品・食品・化学品の総合商社】
業種 商社(総合)
商社(医薬品)/商社(化学製品)/商社(食料品)/商社(医療機器)
本社 長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

化成品事業部甲信ブロック松本営業所1課課長
上條敏明
【出身】東海大学  工学部 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 半導体関連会社へ工業薬品を販売。
電化製品の半導体関連会社へ、製造過程に必要な主原料や薬品、消耗品を販売しています。お客様とメーカー様を結ぶコミュニケーション力が大事な仕事。メーカー様とタッグを組んでお客様へご提案することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自らの営業が実績に結び付き、大きな喜びを実感しました。
本格的に営業回りを始めた頃、あるメーカーさんからハンドソープの営業提案を受けました。製造工場は必ずといっていいほどハンドソープの需要があります。私が営業にうかがったお客様も同様でしたが、他社製品を使用しているので必要ないとあっさり断られてしまったんです。そのときの私は、他社品から切り替えるメリットを伝えることができませんでした。その後、メーカーさんの勉強会に参加。自分に足りなかった知識を吸収し、再度お客様のもとへうかがいました。何度も提案し、ついに切り替えていただけることに。自らの営業が実績に結びつき、本当に嬉しく思いました。今もそのときの気持ちを忘れず、日々の営業活動に取り組んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自由で働きやすい環境と新鮮な業務内容に惹かれて。
大学が工学部だったので、化学に携わる仕事がしたいと思っていました。リクナビで化学薬品のメーカーや商社を中心に、営業職を検索。そして、商社に絞って活動することを決めました。商社では、製造過程のモノも含めて多くの商品に関わることができます。また、お客様によって違ったニーズの商品をご提案できる点も魅力の一つ。そのためには、広い知識と情報収集が必要になりますが、より新しい情報が求められるため、つねに新鮮な気持ちで取り組むことができると思いました。当社は社風が堅苦しくなく、自由に意見が言えて楽しく仕事ができそうな職場環境が決め手に。仕事を通して自分が成長できる当社を選んで、現在とても満足しています。
 
これまでのキャリア 工業薬品の営業(H18.4月入社)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、いろいろな業種、職種の説明会へ行くこと。すでにこの分野と決めている人も、社会勉強としてよい機会になると思います。働く人の数だけ仕事の種類もあり、まったく同じ仕事はありません。膨大な情報のなか、一つに絞ることは難しいでしょうが、多くの企業を回り、少しでも興味があれば積極的に質問しましょう。そこで働く人の意見は一番実務に近く、その企業の雰囲気を掴めるはず。悔いが残らない就職活動にしてください。

鍋林株式会社の先輩社員

食品添加物の開発や、自社製品の品質管理。

ヘルスフーヅ事業部営業推進部研究開発グループ開発室
原裕一
長岡技術科学大学大学院 生物機能工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

海外で食品の原料・加工素材・調味料等を調達し日系メーカーへ提案営業

海外事業部 鍋林(上海)貿易有限公司出向
江 君勇
熊本県立大学 総合管理学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる