皆さん、こんにちは!ウエマツの採用担当でございます!
前回のブログにて、戸田工場の食堂のベランダから、富士山が見えることがあるんです!、とお伝えしたのを覚えておりますでしょうか?
実は...、戸田工場のキーワードは、「山」なのです!
(今回のブログタイトルの「〇〇」は山、になります!)
どういうことか説明しています!
ウエマツの戸田工場には4つの印刷室があり、4つの印刷室を合わせて18台のオフセット印刷機が設備されています。
この4つの印刷室にはそれぞれ、八ケ岳・K2・キリマンジャロ・モンブランと山の名前が付けられています。
そして、印刷室以外にも、他の様々な部屋にも山の名前は使われています!
プリプレス部が位置する部屋は、マッキンリーですし、業務統括部が位置する部屋はエベレストです。
さらに、食堂は富士山が見えることから、ラウンジ富士、という名前が付けられています。
このように、戸田工場の各部屋には山の名前が付けられているのです!
「なぜ山の名称を付けているの?」と疑問に思った方も多いかと思います。
上記に選ばれている山は、世界の各大陸の最高峰の山の名前、という共通点があります。
当社の掲げている「日本一の印刷ファンドリー会社」、「日本一の印刷技術者集団」という目標に合わせて世界最高峰の山のようなトップを目指す!、という思いと願いを込めて、戸田工場の各部屋は名前付けされているのです!
ちなみに、八ケ岳だけは創業者の出身地である長野にそびえる山として、敬意を表して使用しています。
ウエマツでは、1日で多いときに150万枚以上の紙に印刷を行っています。この紙を積み上げると、東京タワーを超えるほどの高さ になるのです。
東京タワーはすでに越したので、今度は、山をも越える生産量を目指したと思っています!
壮大な目標かもしれませんが、私たちウエマツは前向きにその目標に向かって突き進んでいきます!
<随時、説明会↓開催中です!>