株式会社アライアライ

株式会社アライ

建築業(建物の補修・修繕・リフォーム・リノベーション)
業種 建設
設備・設備工事関連/建設コンサルタント/不動産
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部 施工管理
S(入社2年目)
【年収】非公開
これが私の仕事 建築用語に作業工程に…覚えることがたくさんです!
マンション大規模修繕工事の施工管理の仕事をしています。
安全管理、品質管理、工程管理、人員管理、原価管理などの「管理」が仕事です。
現場巡回、材料などの手配、職人さんへの指示出し、点検、居住者様対応、書類作成など業務は様々です。
はじめは建築用語がまったくわからなかったので会話についていくことすら難しかったのですが、先輩社員や職人さんが丁寧に教えてくれるので、自然とわかるようになりました。
まだまだわからないことばかりですが、その分わかるようになった時や出来るようになった時は成長したなと実感出来るのでとても嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人との出会いが多いのが魅力!
一番の魅力はたくさんの人と関わりながら仕事が出来るところです。
この仕事は管理会社、職人さん、居住者様などたくさんの人と出会うことが出来、様々なコミュニケーションをとることが出来ます。
その出会いの中で今まで知ることのなかったことや、色々な経験の話を伺ったりする機会も多く、価値観や世界が広がっているなと実感しています。

嬉しかったことは居住者様からいつもご苦労様、ありがとうと声をかけてもらったり、職人さんから飲み物いただいたりした時ですね。
些細なことではあるんですが、自分ががんばっていることを認めてもらえているようでとても嬉しく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 正直’人’で決めたところが大きかったです!笑
自己成長が出来る環境だと思った点と、社長をはじめ選考で関わった人たちの人当たりの良さで決めました。
建設業界って年功序列で年配の職人気質な方が多いのを想像していたのですが、全然そんなことはありませんでした!
面接でもありきたりなことを聞くのではなく、私自身のことをきちんと向き合って知ろうとしてくれているのが嬉しかったのと、施工管理職の大変さもきちんと説明してくれたのが好印象だったのが決め手です。
 
これまでのキャリア 先輩社員と同じ現場でのアシスタントを経験した後、今は一人で現場をみています。一人で現場をみるのはチャレンジではありますが、心強い先輩社員が巡回や一緒に進捗など確認してくれているので、不安はありません。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

計画性を持つことと、学生生活を満喫すること!

社会人ではタスク管理やタスク処理が疎かになると、自分自身だけではなく、たくさんの方へ迷惑をかけてしまいます。
なので今から何事も計画性をもって行動する習慣を身につけておくことをおすすめします。

社会人になると学生の時のように自由に使える時間が限られるので、旅行やレジャー、時間がかかる趣味にチャレンジしたりなど学生生活を満喫してください。
その経験は社会人になっても活きてくると思います。

株式会社アライの先輩社員

後輩の成長スピードに負けないように頑張ってます!

工事部 施工管理
S(入社5年目・第2工事部リーダー)

様々な「管理」をするのが仕事です!

工事部 施工管理
O(入社3年目)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる