これが私の仕事 |
産業廃棄物の回収作業サービス業。配車から実際の現場作業まで。 自動車整備工場、ガソリンスタンド、その他工場の、排水施設の汚泥回収、清掃作業サービスを行っています。
回収というよりは、排水施設の清掃がメインとなる仕事ですので、作業者によって、仕上がり具合が変わる、割と職人気質な面もある仕事です。ですので、自身の作業の出来によって、お客様から直接感謝の言葉を頂ける時は、とても嬉しく達成感に満たされます。
2019年4月からは、汚泥部門の管理職を任され、自身が回収ドライバーだった頃に感じていた、会社に対しての要望を少しずつ通せるようになりました。その一つが、一番大事な作業道具である回収車両の維持管理の充実です。
私が車両の維持管理、整備を進めたことで、作業効率、効果が向上し、回収担当ドライバーが気持ちよく仕事ができるよう、努めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
機転を効かせて予定を変更した結果、お客様から感謝の礼文を頂けました! 廃油回収ドライバーだった頃、その日、事前に組んだ予定通りに回収中に、予定外のお客様
から、回収依頼を頂きました。依頼後2、3日余裕を持って回収できるお客様でしたが、今回は廃油タンクの容量が無く切羽詰まった様子。事前に組んだ予定のままだと、そのお客様の回収はかなり遅れてしまうため、大幅な回収予定の変更を決断。依頼のあったお客様の回収にすぐ向かいました。依頼を頂いたお客様は、私のとった素早い対応に、現場ではとても感謝して頂けました。ここまではよくある話ですが、この時は、先方担当者様が、私の顧客対応に対して感謝の礼文を当社に送ってきてくれたのです。当社でも、礼文を頂くのは稀でしたので、この時はとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
廃棄物リサイクル企業の中で、安定している&革新的な雰囲気を感じたから。 どうせ働くなら、地球環境問題に携わる企業で働きたいという考えがあり、人間だけが、発生させるゴミ、廃棄物のリサイクル企業を探していた中、私が入社する年に、創立30年になるエバークリーンに出会いました。中小企業である当社が、30年永続と成長を続けているところに、企業として安定した力を感じ、また、LLCのリサイクルを始めたのも、当社が初めての企業であることを知り、この企業なら、じっくり腰を据えて働けると考えて、当社を選びました。また、中小企業であるからこそ、入社後早い段階で、自身が活躍できるのではと、淡い期待もあったことが、決め手でした。 |
|
これまでのキャリア |
事業部・汚泥回収ドライバー(3年)→製造部・固体リサイクル(1年)→事業部・廃油、汚泥回収ドライバー(2年半)→製造部・大型配送ドライバー(3年)→サービスチームリーダー・汚泥回収担当(現職今年で3年目) |