これが私の仕事 |
【入社2年目】お客様との距離が一番近い仕事 私は福祉用具専門相談員として、日々働いています。入居者様がホームで生活するうえで、福祉用具を活用し安心・安全に過ごせるようにサポートするのが私の役割です。入居者様の福祉用具を変更・追加する時は、日常生活動作を正しく把握するために、上司やケアマネージャー、ヘルパーとの情報共有や実際に入居者様と話し合い、福祉用具を選定します。また、場合によっては他店舗の福祉用具専門相談員に他にいい福祉用具がないか相談することもあります。そうすることで、入居者様の残存機能を活かす福祉用具を正しく選定できるだけでなく、ヘルパーの介護負担軽減にも繋がります。他には、福祉用具の売上管理や福祉用具書類作成、福祉用具の発注もあり、期日管理を徹底して日々業務に取り組む必要があります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々の関わり方が大切! 訪問介護サービス時に話好きな入居者様がいました。普段からその方と話すことが多く、娘や孫の話を聞くことがよくありました。初めは入居者様の話を親身になって聞いているだけでしたが、次第に私も家族のことを話したりするようになりました。
ある時、貼り絵イベントの準備のため、絵を一緒に切ろうと思い、その方の居室に訪問すると「これ、お母さんにあげて。あんた男兄弟しかおらんかったやろ?」と手作りの布製の花の置物を頂きました。私の兄弟の話を覚えていたこと、花の置物を頂いたことがとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
全員が同じ方向を向いている会社 私がこの会社に決めた理由は、同業他社を巻き込む力と従業員が同じ方向を向いていたからです。
当社の強みである「低価格・高品質」は、同業他社を価格競争に巻き込むことで、より多くのお客様に居場所を提供することにも繋がります。また、当社は社会問題の解決を目的にしています。社会問題は、老老介護や社会的入院者、孤独死などがあります。これらの社会問題を解決するには、従業員全員が同じ方向を向いていなければなりません。同じ方向を向いていれば、素早い情報共有や目標達成までの期間が短くなるなどのメリットがあります。リクナビの先輩情報からもわかるように、社長の想いを元にそれぞれが目標を持ち仕事に取り組んでいます。私はそのような先輩社員と将来を見据えて行動する当社の一員になり、一緒に働きたいと考え入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
2022年度に入社。アプリシェイト門真に訪問介護職員として配属。2023年に福祉用具専門相談員にキャリアアップし、現在はアプリシェイト高柳で働いています。 |