これが私の仕事 |
【入社5年目】幸せ、笑顔のために 今年、京都で新しくオープンした新店で訪問介護員、福祉用具専門相談員として働いています。訪問介護員としての仕事は大きく分けて2つあります。
1つは、お食事、ご入浴など利用者様がお一人では行う事が難しいことを居室に伺いサポートさせて頂くことです。その中でご利用者様の目標を一緒に達成できた時にすごくやりがいを感じます。
もう1つは、居室に訪問させて頂いた際に、体調が悪いなどの変化を発見し、上司に報告し、医療機関と連携しながら、お客様の体調管理を行っています。
福祉用具専門相談員としては、ご利用者様の身体状況に合った福祉用具を提供することを心がけています。そのためにご利用者様や職員と相談しながら福祉用具を選んでいます。
これら2つの職種の仕事を行うことで、利用者様の幸せ、笑顔を創り出しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
利用者様の笑顔やありがとうに元気をもらえる ご利用者様の笑顔やありがとうという言葉に日々元気をもらっています。また、「ありがとう」という言葉を直接言って頂ける点にも、やりがいがあると思います。学生時代のアルバイトでも、「ありがとう」は言って頂けましたが、その時とは違う意味の「ありがとう」を言ってもらえるのが嬉しいです。利用者様が本当に心から感謝をして下さっている気持ちが伝わってくるのです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他の施設、会社とは違う この会社に決めた理由は2つあります。
1つ目は利用者様や職員が明るく、笑顔があり、生き生きとしているということでした。介護現場といえば3Kや暗いイメージが思い付き私自身もそのイメージを持っていました。しかし当社のホームを見学した時に、そのイメージが覆りました。当社のホームは利用者様や職員が明るく、3Kもありませんでした。常に笑顔があり、職員も生き生きとしていました。これを見たときに、ここで働きたいと思いました。
2つ目は研修制度が充実しているところです。介護のことを勉強したことがなかったので仕事ができるのかと不安でした。しかし当社は内定後から研修があり、基本から教えていただけるので、安心して現場で働くことができます。 |
|
これまでのキャリア |
訪問介護員、福祉用具専門相談員として利用者様の幸せ、笑顔を造り出しています。 |