金森藤平商事株式会社
カナモリトウベイショウジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

金森藤平商事株式会社

【専門商社/鉄鋼/原材料/燃料/電子材料/建設資材】
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(総合)
商社(金属)/商社(化学製品)/商社(建材・エクステリア)/商社(機械)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

H.S
【出身】明治学院大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 東海地域の土木産業を支えています
名古屋支店に所属し、主に東海圏(愛知、岐阜、三重)を中心に建設業のお客様へ建設資材の営業をしています。自分の担当している商材は土木分野へのものが多く、特にトンネル新設工事、橋梁新設工事のお客様への営業が中心です。お客様のニーズに合わせて時には仕入先と交渉、製品の納期調整、現場フォロー等を行っています。基本的には営業から製品の納入が完了するまでを見ていくため短い期間もあれば長期の現場もある為様々な問題も起こりそれを解決していくことになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場が完成し、一生ものの仕事へ
製品を納入していた現場が完了した時が一番うれしい気持ちになります。それまで様々な問題を解決したり、現場の方とやり取りした事もあり余計にそうなるのかもしれません。建築、土木の構造物はほぼ一生ものの為、自分が関わってきたトンネルであったり橋も運用されれば普段の生活で使用することになり、そこを通った時には自分のしていた仕事に誇りを持てます。また材料の営業で何度も通って受注出来たり、製品納入中の現場へ往訪して人間関係が形成されるのも魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 商社としての安定感
当初はメーカーを希望していましたが就職活動をする中で自社品のみを扱うのでなく様々な商材を取り扱えていろいろな商売を出来る商社とい存在を知り志望するようになりました。当社の会社説明会に参加し、取り扱いのメーカー製品がしっかりしており、また長年の実績もある事を知り選考に参加しました。面接の中でも面談した社員の方も誠実に対応して頂きさらに一緒に働きたいという気持ちが強くなりました。 最終選考でも上記同様誠実な対応をしてもらった為入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新卒入社:大阪営業所 1年間
      ↓
       名古屋支店 14年間(15年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生のうちにさまざまな企業を見て欲しいなと思います。自分も学生の時は就職活動を始めるまでは漠然としていてメーカー希望で就活をしておりその中でいろいろな企業の方の話を聞き、活動する中で当社に入社しました。色々見て考え、悩む時期でつらいと思うこともあるかもしれませんがそれも大切な時期だと思います。就職活動の中で当社に興味をもって頂いたらうれしく思います。

金森藤平商事株式会社の先輩社員

ポリウレアの日本総代理店

新規事業推進チーム
R.S

日本のモノづくりを支える素材・部品

新潟営業所
R.K

電子部材を取り扱いをしております。

東京営業所
R.M

掲載開始:2025/01/27

金森藤平商事株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

金森藤平商事株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)