金森藤平商事株式会社
カナモリトウベイショウジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

金森藤平商事株式会社

【専門商社/鉄鋼/原材料/燃料/電子材料/建設資材】
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(総合)
商社(金属)/商社(化学製品)/商社(建材・エクステリア)/商社(機械)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

新潟営業所
R.K
【出身】新潟大学  人文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日本のモノづくりを支える素材・部品
"金属・機械系メーカーなど日本のモノづくりを支えている企業に現場で使う素材や部品を販売する営業の仕事をしています。
新潟営業所では様々な業種のお客様がいますが、主に鋳造業界のお客様が多いです。
営業の仕事はお客様にこまめに足を運ぶことが重要です。お客様の「こんなことできないか」「こういうものが欲しい」をしっかりお聴きして、それを具体的な商品のご案内や納品につなげることを目指しています。"
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝
私が働いていて感じる魅力は、地域密着型の営業活動を通じて地元企業と強い信頼関係を築ける点です。お客様ごとに適切な提案をフットワーク軽く行うことができる利点が当社にはあると感じています。そういった提案がお客様からの感謝に繋がったときは大変嬉しいです。また、商社として多岐にわたる商品やサービスを扱うため、様々な業界や知識を学び、成長する機会が豊富にあります。お客様とのやり取りの中で、知識不足・経験不足を痛感することも多々ありますが、それが知識習熟に向けた自己啓発への励みにも繋がると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誠実さ・正直さ
私が入社を決めた理由は業界未経験でも地元で働くことができるからです。私は転職組なのですが、新卒の時から地元で働くことに魅力を感じており、転居を伴わない転職先を探しておりました。そんな中で、縁あって地元新潟営業所の増員ということで、「原則転勤無し」の文言に惹かれ求人に応募したのを覚えています。その後面接に進ませて頂き、営業トークやプレゼンの上手さよりも誠実さと正直さが大切だということや、業界未経験でも知識は入社後に取得していけば良いというお話を頂き、入社後の研修も手厚いということで入社を決めました。
 
これまでのキャリア 中途入社:新潟営業所(6年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

"就職活動では自己分析をしっかり行い、自分の強みをアピールできるようにしましょう。企業研究を通じて、志望動機を具体的に伝え、面接では自分らしさを大切に。柔軟な姿勢と学ぶ意欲を示すことも重要です。
ただ、そうは言っても、入社してみないと分からないことは絶対ありますし、人間ですので合う人もいれば合わない人も必ずいます。当たりを引くことではなくハズレを引かないことを意識すると良いのかもしれません。悔いのないように頑張ってください。"

金森藤平商事株式会社の先輩社員

ポリウレアの日本総代理店

新規事業推進チーム
R.S

東海地域の土木産業を支えています

H.S

電子部材を取り扱いをしております。

東京営業所
R.M

掲載開始:2025/01/27

金森藤平商事株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

金森藤平商事株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)