須賀川信用金庫スカガワシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

富田支店
渡辺 美歩
【出身】郡山女子大学短期大学  家政学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口を担当しています。
窓口にご来店いただいたお客さまの入出金、税金や振り込みの手続きなどを行う他、様々な金融商品の提案などを行います。お客さまのお待ちいただいている時間を減らせるよう、迅速・正確な処理をするよう心掛けています。以前は後方事務を担当しておりましたが、後方事務はお客様と接する機会が少ないように思う方も多いと思いますが、混雑している場合はローカウンターでお預かりしたり、ATMをご案内したりとお客さまと接する機会が多くあります。自分から積極的に声を掛け、会話の中からお客さまの変化に気づいたり、疑問や要望にお応えするなど、地域密着金融機関としてお客さまとの信頼関係を深められるよう日々努力しております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまとの信頼関係が私の宝物です。
積極的にお客さまと会話をするよう心掛けています。会話をすることによりお客さまとの距離が縮まり、来店していただいた際に声を掛けてくださることも増えてきました。以前資産運用の相談をさせていただき、お客さまが何に不安を感じているのか、どういったことを求めているのかを聞き出し、商品を提案させていただきました。お客さまからは「こんな商品があるとは知らなかった。教えてくれてありがとう」や「笑顔で対応していてとてもいいですね」という言葉をいただき、もっとお客さまの役に立ちたいと感じるようになりましたし、自分の自信にも繋がりました。また、褒めていただいた笑顔に更に磨きをかけていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着型金融機関として地元に貢献できる。
私は人と関わる仕事、地元に貢献できる仕事に就きたいと考えていました。中でも信用金庫は数ある金融機関の中でも地域密着型ということで、地元の方々との繋がりが強く、地域に貢献できる仕事であること知り魅力を感じました。入庫してからも地元のお祭りに参加することで、普段窓口に来店しないお客さまとも交流を深めることができ、広い視野を持てるようになりました。また、先輩方職員も優しくサポート・アドバイスをしてくださり、メリハリのある環境で仕事に取り組むことができています。
 
これまでのキャリア 情報システム課(1年間)→後方事務(1年間)→窓口(1年間)→後方事務(1年間)→窓口(現職1年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業・業界を見て、様々な方の話を聞くことができるのは就職活動生の特権だと思います。広い視野を持ち、自分の長所を活かせる仕事、自分がここで働きたいと思える素敵な1社を見つけてください。応援しています。

須賀川信用金庫の先輩社員

渉外係の仕事をしています。

古殿支店
金沢 良駿
東洋大学 経済学部

融資窓口業務を担当しています。

富田支店
岩谷 将義
清陵情報高等学校 電子機械科

渉外係の仕事をしています。

本店営業部 渉外課
安田 翔
経営学部会計学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる