これが私の仕事 |
お客様に寄り添いながら、一生のお住まいをご提案する仕事 お住まいのご購入は人生で一番高い買い物となります。 ほとんどのお客様が初めてお住まいをご購入される方で、不安に感じられる方も多いかと思います。 お客様が不安に思われている事を、マンションや住宅ローン、税制関係の様々な分野の知識で一つ一つ解決していきます。 また高い買い物になる為、言葉遣いや身だしなみなど、営業に対して気になる事があれば、購入を見送る可能性もあります。 お客様のご状況などをお伺いし、新築マンションだけでなく中古マンションも含めご紹介させて頂き、ご入居後も「買ってよかったと」思って頂ける提案をするのが私の仕事です。 お客様の人生が大きく変わる重大なお仕事ですが、様々な部署の方と連携して、お引渡しまでお客様の一番近い存在として日々努力しております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初契約で実感。お客様からいただく感謝のお言葉 一般的にはモデルルームにご来場いただいてからご成約まで数週間で決断をするお客様が多いですが、そちらのお客様は初めてご来場いただいてからご成約まで2年を要しました。皆さんの中でコンビニでお菓子時を買う際にメーカーなどを詳しく調べてから買う方はかなり少ないと思います。ただ35年のローンを組んで一生の物を買うとなると今が買い時なのか、そもそもその金額のローンを組んで大丈夫なのかとご不安点がたくさん出てきます。そのお客様は最終的に不安を解消するまでに2年かかりましたが、鍵をお渡ししたときに、「背中を押してくれてありがとう」と感謝の言葉をいただきました。皆さんの中で買い物をした際に心から感謝の言葉を伝えたことがある方は少ないのではないでしょうか。不動産、特にお住まいのご提案ではそんな貴重な体験ができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
複数視点での仕事がスキルアップにつながる 不動産に多様な側面から携われることです。仕入れだけ、販売だけではなく、複数の視点で仕事をすることで理解度も高まり、スキルアップに繋がると考えたからです。特にゴールドクレストは兼務制度があるので、営業職に身を置きながら他部署も並行して仕事ができる、横に繋がりの強い環境に惹かれました。私も業務課を兼務しました。お客様にどれだけ住宅の良さをアピールしても買ってもらえません。お客様の立場になってみると買って終わりではない商品なので、購入後の流れや銀行とのお手続き内容も不安です。私は業務課を兼務した際に実務をこなしながらその知識も養うことができ、兼務後の方がご提案の範囲が広がり成約数が増えました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年新卒入社。入社後は、営業部と業務課を兼務し、住宅ローンやお引渡のスケジュールなど実務面での知識を付ける。2022年度殊勲賞を受賞。 |