これが私の仕事 |
マンションの機能性や資産性を維持、お客様の未来の一部を担う仕事 マンションを長く維持するための「長期修繕計画」を作成しています。マンションは完成・入居後に年を重ねるほどに、様々な不具合が生じてきます。これらを計画的に修繕することによって、マンションの機能性や資産性を維持できるようになります。その指針となる計画表を作成する業務を行っています。マンションは一つとして同じものがありません。似たような形状の建物でも、立地や住んでいる人が違えば全くの別物です。そのため、それぞれのマンションに合わせた長期修繕計画を作成する必要があります。そのためには各マンションのことをよく知ることが重要です。マンションには様々な設備が入っており、それらを理解した上で全体の計画を作成していきます。長期修繕計画は30年先まで考えますので、お客様の未来の一部を担う仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新たな提案が採用されたと同時に、分かりやすく説明することの難しさを学ぶ とある管理組合の方から長期修繕計画の改訂にあたって、様々な提案資料の作成依頼を受けました。厳しい要望もありましたが、上司に相談しながら提案資料を準備していきました。またフロント担当と力を合わせて取り組み、管理組合にご理解いただくことで、改訂案を無事採用していただくこととなりました。マンションにお住まいの方は建築のことをよく知らない方も多く、分かりやすく説明することの難しさを学ぶことができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
周囲にアドバイスをもらいながら、自分が成長できる 主体性を持って仕事ができると思ったからです。少数精鋭であるため、自分でしなければいけない仕事量は多いかもしれませんが、その分やりがいもあり、責任も達成感も大きくなると思います。また、仕事をするにあたって様々な部署の人とのやり取りが必要となりますが、他部署の方にも相談しやすい環境であるため、仕事に取り組みやすい環境であることも要因です。周囲の方々にアドバイスをもらいながら、自分を成長させることができると思います。 |
|
これまでのキャリア |
2005年入社。大学・大学院では建築を学ぶ。ゴールドクレストコミュニティ工事部門の中核として、数多くのマンションの長期修繕計画を作成する。 |