社会福祉法人光風会
コウフウカイ
2026
業種
福祉・介護
本社
大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは、「地域で暮らし、支えあうことができるまちづくりに貢献します」を理念としながら、
「特別養護老人ホームたちばなの里」「特別養護老人ホームたちばなの里別館永楽」をはじめ、その他様々な在宅サービスを同時に展開し、
地域のみなさんや利用者・ご家族だけでなく職員も含めて「たちばなの里・永楽でよかった」と実感できる価値を
共に創造することを目指している法人です。

当社の魅力はここ!!

企業理念

地域と共に歩み、誰もが暮らしやすいまちづくりを目指して

私たちは「地域で暮らし、支え合えるまちづくりに貢献します」を理念に掲げ、地域で暮らす高齢者の方の介護・福祉に取り組んでいる社会福祉法人です。近年は持続可能な法人でありつづけるために組織体制を大きく変革し、これまでよりさらに地域との繋がりを深められるよう活動を開始。地域のイベントや防犯活動への積極的な参加などを通して、より質の高い福祉サービスを提供できるよう邁進しています。また、地域との連携が深まることで、高齢者の現状をより詳細に把握し、一人ひとりのニーズに合わせた柔軟なサービス提供が可能になります。単なる介護施設ではなく、地域と共に歩む存在を目指し、これからも力を尽くしていきます。

戦略・ビジョン

「自分ごと」として人々の暮らし・幸せについて一生懸命に考える

私たちはの施設で働く職員は、常に「自分たちが年齢を重ねた時にどんなサービスを受けたいか」を考え、利用者さんやご家族一人ひとりに寄り添う介護福祉サービスを提供しています。介護福祉業界では、高齢者の方々に「より良い福祉・介護サービス」を提供することが求められます。しかし、20年、30年、40年後の未来では、私たち自身もそのサービスを受ける側になります。そのため、私たちは「自分たちが受けたいと思うサービス」「どんな暮らしができたら理想か」という主体的な視点からサービス考え接することで、利用者さんやご家族に満足いただける福祉サービスを実現します。

事業・商品の特徴

チャレンジ×行動で成長を感じられる環境

介護の仕事は、体力的・精神的に負担が大きいというイメージが強く、他の職種と比べると離職率が高い業界といわれています。しかし、光風会の離職率は6%程度。これは全職種から比較すると約1/3の割合です。しかも「人間関係を理由に離職する人」はゼロ。これが唯一といっていい自慢でもあります。職員間で徹底してコミュニケーションをはかる文化が根付いていることが離職率が低い理由です。新入職員から施設長に至るまでが風通しよく、職員がチームとして一丸となって、利用者さんのニーズに合わせた支援に向き合っています。このようなプロセスを経て結果的に、誰にとっても居心地の良い場所となっています。

会社データ

事業内容 ■特別養護老人ホームたちばなの里
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護(ショートステイ)
通所介護(デイサービス)
訪問介護(ホームヘルプ)
居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)
地域包括支援センター

■特別養護たちばなの里別館永楽
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護(ショートステイ)
設立 1998年3月
資本金 社会福祉法人のため非公開
従業員数 205名(2024年4月時点)
売上高
10億(2023年3月時点)
代表者 理事長 牧野 ヒナ子
事業所 【特別養護老人ホームたちばなの里】
大阪府東大阪市岸田堂北町6-1

【特別養護老人ホームたちばなの里別館】
大阪府東大阪市寺前町1-4-21
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)