ネクストエナジー・アンド・リソース 株式会社ネクストエナジー・アンド・リソース

ネクストエナジー・アンド・リソース 株式会社

再生可能エネルギー/太陽光/環境/電力/リサイクル/IoT
業種 エネルギー
プラント・エンジニアリング/電力・電気/機械設計/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

バリューエンジニアリング部 部長代理
田畑 裕希(32歳)
【出身】諏訪東京理科大学  システム工学部電子システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「M&M」で太陽光発電所の健康管理
太陽光発電所のモニタリング(監視)&メンテナンス(点検・検査)業務が私の仕事です。当社の提供するサービスは太陽光発電所の建設だけでは終わりません。建設後には安定した発電と運用が不可欠となります。私はそんな設置後の太陽光発電所に問題がないか日頃からパソコンで遠隔監視を行い、発見された際には現場へ駆付け問題解決の対応にあたっています。また、定期的な点検を行うことで、不具合防止に努めています。太陽光発電所の健康管理を行い、お客様に安心を届けられるよう業務を遂行しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
問題解決が自身の成長に繋がったこと
私の携わっている事業であるモニタリング&メンテナンスは私の入社当初は新規事業としての立ち上げ期であり、私を始め、既存の先輩社員にとっても初めての業務ばかりでした。新しい事ばかりで手探り状態だった最初は、「自分で考えてみて」と言われて困っていた自分がいたことを覚えています。時には先輩とぶつかりながら、悩みながら、それでも新規事業として自分が何ができるかを必死で考え、現在は自分が立ち上げに携わった事業が、成長していることを誇りに思っています。既存の型枠が無い分とても大変でしたが、今ではこの経験が自分自身の成長にもつながっていると思っています。
事業立ち上げ時は、M&M事業の企画・営業という面から関っていましたが、今は大学で学んだ知識を活かし、技術的な業務を任されています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の新しい可能性にチャレンジできる
この会社で働きたい!と思い立った理由として、以前から関心を持っていた環境問題の解決に向け会社全体が本気で取組む姿勢が魅力的だったこと、そして私の目標である、自然災害等が起こった際の被災地の非常用電源として太陽光発電の普及を進めたいという思いを実現できる会社だと感じたこと。この2点は大前提として、常に新しいことにチャレンジできるチャンスが若手にもある、そんな風通しの良い社風を肌で感じることができたことが、入社の決め手でした。
今後は、モニタリング&メンテナンスを海外へも展開できる仕組みづくりの構築などにも挑戦していきたいと考えています。
 
これまでのキャリア 2013年新卒入社
エネルギーマネジメントサービス部(M&M事業立上)
  ↓
バリューエンジニアリング部技術サポート課
  ↓
同部 部長代理

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1.基本の挨拶を大切に!
社会人になると社内・社外を問わず人と接する機会が増え、必ず始めに挨拶を行います。自身の第一印象を良く見せ、相手との話を円滑に進めるための重要なツールかと思います。元気よく挨拶すれば相手も心を開いてくれるはずです。
2.やりたいことを明確に!
志望する企業でしかできない仕事があると思います。その企業へ入ってからどんな仕事がやりたいのか、なるべく明確に考え、その思いを伝えれば就活も上手く進むと思います。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる