キャレオス株式会社キャレオス

キャレオス株式会社

【介護施設/児童発達支援/放課後等デイサービス/保育園】
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス
本社 広島、神奈川
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.64 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.74

先輩社員にインタビュー

ゆうゆう国府
小林 司(22歳)
【出身】吉備国際大学  社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用者の生活を支える介護職です!
介護職員として排泄介助や入浴介助はもちろん、利用者の方が居心地の良い生活が送れるように勤めています。
私が配属されているゆうゆう国府は、生活している方もいらっしゃるので皆さんの栄養を考えながら食事を準備したり、ご利用者の洗濯なども私たちが行っています。
ここに住まれていらっしゃるので、自宅のように伸び伸び生活して欲しいと思い接しています。
そのためにも、親近感を持っていただけるようなるべく同じ目線で話すよう心掛け、こまめに話しかけるなどします。
また、日頃から怪我などにも充分に注意が必要ですので、足の悪い方には足元を注意してもらうよう促したり、自分の目の届かない十頃には周りの協力もしてもらいながら日々働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
笑顔で「ありがとう」と言ってもらえた時
以前、ご利用者の方に「あなたはあまり好きじゃない」とはっきり言われたことがありました。
それは、私がまだ入社間もない頃に利用者とどう接すると良いのか模索している時だった。右も左もわからない自分は誰に対しても笑顔を振りまき自分の意志で周囲に働きかけることが出来なかった時期でした。
しかし、その言葉を言われてから、私はそのご利用者を避けるのではなくもっと歩み寄ろうと思い、事あるごとに話しかけコミュニケーションをとるよう真摯に対応していました。
そのうち、そのご利用者の方との距離は一気に縮まり、「いつもありがとう。」と仰ってくださりました。
困難な問題を避けるのではなく、乗り越えることで少しずつ成長できていると感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 介護職でありながら「株式会社」であったこと
大学の専攻においても、私は介護福祉について学んできました。
就職先も介護・福祉関係の仕事に就きたいと思っており、業種を絞って探していたところゆうゆうに出会いました。
ゆうゆうの「社会福祉法人」ではなく「株式会社」といったところに興味がわき、当社を選びました。
また、実際に職場を見学させてもらった時に感じた社風や、先輩社員の方々の笑顔がとてもよく入社を決めました。
 
これまでのキャリア 介護職 (現職 : 1年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな仕事につくとしても「努力」「根気」が大切であると私は思います。
就職活動は自分探しでもあります。様々なことを経験できる時期でもありますので頑張ってください!

キャレオス株式会社の先輩社員

デイサービス施設にて、介護業務と相談業務を行っています

ゆうゆう今津(デイサービス)
寺崎 祐里
近畿医療福祉大学 社会福祉学部 心理学科

児童指導員として、子ども達の支援に全力を注いでいます!

大西 渉介
福山平成大学 福祉健康学科健康スポーツ科学科

放課後等デイサービスで児童指導員として働いています

塩飽 萌
鳥取大学 地域学部 地域学科

デイサービスの管理者として職員と一緒に、ご利用者様に満足していただく

ゆうゆう今津
井上 龍哉
学校法人穴吹学園 穴吹ビジネス専門学校 公務員ビジネス学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる