業種 |
不動産
住宅/建築設計/建設/建設コンサルタント |
---|---|
本社 |
神奈川
|
大学卒・不動産企画開発職 | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 16名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職
※職種・仕事内容の詳細をご参照ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】不動産企画開発職
大学/大学院 卒業見込みの方 (2)【正社員】建設技術職 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職
埼玉、千葉、東京、神奈川 |
勤務時間 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | <不動産企画開発職>
旭ハウジングの仕事は「家づくりの最初から最後まで」に関わること。 私たちの仕事は、良い土地を適正な価格で仕入れ、多くの人に選ばれる住宅を企画し、お客様に感動を届けること。 「ただ家を建てる」のではなく、そこに住むご家族の人生を思い描きながら、土地の仕入れから住宅の販売まで、一貫してプロデュースしています。 \主な仕事内容/ ■ 土地の仕入れ・企画(=仕入業務) 「どんな人が、どんな暮らしをするだろう?」 そんな未来の住まいを想像しながら、土地と家の“可能性”を見極めます。 - 不動産仲介業者を訪問し、売地情報を入手 - その土地に合う間取り・建物・販売価格をシミュレーション - コストや地域ニーズも加味して、仕入れる土地を選定 - 住宅の設計・販売計画をまとめた「事業計画書」を作成 ■ 販売促進(=営業企画業務) 完成した住宅を、より多くの方に届けるための工夫と戦略を考えます。 - 企画に基づいて建てられた住宅の販売戦略を設計 - 不動産仲介業者を通じて、物件の売り込みを依頼 - ターゲットに刺さるプロモーション方法の企画・見直し - 契約・決済など販売に伴う手続きの対応 ※当社は「不動産仲介会社」との連携を通じて物件を販売します。直接お客様に販売するのではなく、BtoBの関係構築が鍵となります。 \この仕事のやりがい/ - 家づくりの最初から最後まで携われるため、手応えが大きい - 良い土地を見極める力=情報収集力や分析力が身につく - 自分の仕入れた土地や企画した住宅が、誰かの暮らしを支えている実感がある \入社後の成長ステップ/ 未経験でも安心してスタートできるよう、1年間は先輩社員が丁寧にサポート。段階的に業務を覚えていきます。 1年目:販売促進が中心 - 新規物件の取引先への案内・販促 - 販売戦略やプロモーションの企画 - 契約・決済の手続き - 担当エリアのマーケティングや価格感覚の習得 2年目以降:仕入・企画へステップアップ - 仲介業者からの土地情報の収集 - 土地の現地調査、企画立案 - 設計担当と法規制やプランのすり合わせ - 事業計画書の作成と稟議申請 - 土地購入後、建設部門と連携して施工を進行 - 住宅の販売準備へ 「この街に、どんな家族が、どんな暮らしをするのか。」 そんな未来を思い描きながら、一緒に家づくりをしてみませんか? |
職種・仕事内容の詳細 | <建設技術職>
◆建築施工管理職 住宅づくりの現場をまとめあげる、いわば「家づくりの司令塔」です。 当社が手がける住宅の建築現場において、スムーズで安全な工事を進めるための“管理者”としての役割を担います。 現場で起こるさまざまな工程を調整し、完成までを導くポジションです。 具体的には、次の4つの「管理」を行います: - 安全管理:現場で働く人の安全を守る - 品質管理:図面通り、高品質な住宅に仕上げる - 工程管理:工期に遅れが出ないようにスケジュールを調整 - コスト管理:無駄を省いて予算内で工事を完了 \やりがい/ - 何もなかった更地から住宅が完成するまでの全工程を見届けられる - 自分で判断し調整しながら現場を動かし、家が完成したときの達成感は格別 - 一生に一度の大きな買い物である「マイホーム」を、形にする仕事に携われる ◆建築設計職 お客様の「住んでみたい!」をカタチにする、家づくりのアイデア担当です。 設計職は、住宅の間取りやデザインを考える仕事です。 企画開発職の方針を踏まえながら、お客様が「この家に住みたい!」と思えるような魅力的なプランを設計します。 - 実際に建つ土地やエリアの特性を考慮 - 家族構成やライフスタイルをイメージ - コストや工期といった制約の中で、最適な住まいを設計 \やりがい/ - 自分が考えたプランが実際に売れたときの喜びと達成感 - 条件や制約がある中で、最善の答えを見つける面白さ - お客様の「暮らし」をデザインするという、社会的な意義と手応え |
応募資格補足説明 | 【不動産企画開発職】
2026年3月に卒業・修了見込みの大学生・大学院生(学部不問) ※短大・専門卒の方は応募不可。 【建設技術職】 2026年3月に卒業・修了見込みの短大生・専門生・大学生・大学院生 ※施工管理職、カスタマーサービス職は学部不問 ※建築設計職は、土木建築系の学部・学科にて建築に関する学びをされていた方限定 【共通】 普通自動車免許を2026年4月1日までに取得できる方 ※業務上運転が発生するため、入社までに運転免許の取得が必須となります。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ 会社説明会 ▼ WEBにて実施 ▼ 人事面接(グループ) ▼ 役員面接(個別) ▼ 適性検査 ▼ 社長面接(個別) ▼ 内々定! ※選考時期によって、面接は1~2回となります。 |
注意事項 | <諸手当>
・資格手当 宅地建物取引士:月額20,000円 一級建築士:月額30,000円 二級建築士:月額15,000円 一級建築・土木施工管理技士:月額 10,000円 二級建築・土木施工管理技士:月額 5,000円 ※その他、3種類の資格に対して月額の手当があります。 ・資格取得お祝い金制度 8種の資格に対して取得後お祝い金(100,000円)を支給 ※新卒入社の方で、在学中に対象資格を合格した場合、対象資格の登録が終わった後に、お祝い金を支給します。 ・優秀社員手当(月額 5,000円~50,000円) ※社内表彰制度で表彰された社員(6名程度)は、スター社員として、月額手当が支給されます。 ・交通費支給(上限あり) ・役職手当(主任以上) ・営業所責任者手当 |
給与 | (1)【正社員】不動産企画開発職
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:270,600円(固定残業代含む) ※基本給:200,000円 固定残業代/月:50,600円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (2)【正社員】建設技術職 短大/専門 卒業見込みの方 月給:258,300円(固定残業代含む) ※基本給:190,000円 固定残業代/月:48,300円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:270,600円(固定残業代含む) ※基本給:200,000円 固定残業代/月:50,600円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
昇給 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職
年1回 備考:※業績による |
賞与 | (1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職
年3回 備考:(賞与2回+決算賞与)※業績による ※新卒1年以上の在籍で平均支給実績は、月給の4.8か月分。 新卒2年以上の在籍で平均支給実績は、月給の5.3ヵ月分。 例:月給30万円の社員の場合、支給額は159万円。 年収は、519万円(30×12ヵ月+159万円)になります。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】不動産企画開発職
完全週休2日制(水曜定休/原則火・水休み) 年間休日:120日 有給休暇:10日 ※入社時に、初年度の有給休暇のうち半数(5日間)を付与。残りの5日間は入社半年後に付与。 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:他有給休暇、No残業Day有り (2)【正社員】建設技術職 完全週休2日制(日曜定休・他1日) 年間休日:120日 有給休暇:10日 ※入社時に、初年度の有給休暇のうち半数(5日間)を付与。残りの5日間は入社半年後に付与。 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:他有給休暇、No残業Day有り |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:家賃補助制度 ※条件あり 資格取得支援制度 資格取得お祝い金制度 社内表彰(スター社員表彰)制度 チューターメンター制度 自社物件購入時社員特別割引制度 健康推進支援制度 会社内の部活動(費用補助あり) その他:休日出勤時 振替取得必須 リファラル採用制度(社員紹介での入社実績が今年だけで7名おります) スポット時差出勤制度(月に1回、プライベートの充実を目的とした時差出勤をして良い制度。その日は残業禁止。) 賃貸住宅へ転居する場合、提携先不動産会社を利用すると仲介手数料50%で契約可能 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】不動産企画開発職(2)【正社員】建設技術職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:・2週間の入社時研修(ビジネスマナーやビジネスマインドを学ぶ研修)
・OJTによる業務研修 ・営業職向け設計研修 ・若手向け仕入研修 ・階層別研修(マネジメント研修・ハラスメント研修など) ・グループ会社主催の研修 当社では、社員同士の円滑なコミュニケーションをとても大切にしています。 その一環として、全社員で「思考タイプ診断」を実施し、診断結果を社長や役員も含めて共有。 お互いの考え方や価値観の違いを理解しながら、スムーズで風通しの良い職場づくりに取り組んでいます。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:学資費用の貸付制度あり
資格を取得するうえで必要となる費用を会社から借りることができます。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:新入社員一人ひとりに、必ず二人の先輩社員がサポーターとして付きます。
それぞれ異なる立場から、日々の業務から気持ちのケアまで幅広く支えます。 -チューター:日常業務を丁寧に教える、実務のサポート役 -メンター:月1回の面談で、仕事や人間関係の悩みを相談できる相談役 業務面と精神面、両方からのサポートで、困ったときに一人で悩むことなく、安心して成長できる環境を整えています。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.2時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.5日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。