| 業種 | スーパー・ストア 商社(食料品)/商社(総合)/専門店(複合)/食品 | 
|---|---|
| 本社 | 和歌山 | 
| 残り採用予定数 | 5名(更新日:2025/10/23) | 
|---|
| 大学卒・売場担当 | 51~100名 | 
|---|
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 308名 | 
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月24万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | 履歴書 | 
| その他の ポイント | 平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる | 

| 職種 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) | 
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 各店舗にて、 農産・畜産・水産・惣菜・ベーカリー、グロッサリー、住居、衣料の各部門の売場担当、接客販売や仕入れ等をお任せします。まずは部門チーフを目指すところからスタート。 | 
| 応募資格 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) | 
| 勤務地 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 岐阜、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、奈良、和歌山 | 
| 勤務時間 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 【変形労働時間制】 実働時間(1週間):平均40時間 備考:1カ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1日):6時間~10時間 週平均40時間以内 7:00~16:00または8:00~17:00等のシフトによる ※主として1日実働8時間の時間差出勤。 ※24時間営業の店舗もありますが 深夜は夜間責任者というパートナーさんと アルバイトさんでの運営を行っています。 | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 農産・畜産・水産・惣菜・ベーカリー、 グロッサリー、住居、衣料の各部門の 販売担当者としてお任せします。 ≪売場づくり≫ 店舗の立地や時間帯によって 来店されるお客様の層が異なります。 お客様第一に考えて 商品の陳列内容を変えたり レイアウト変更をして 売場を作ってください。 「こういう商品があったらいいな」等 意見が言える会社です。 まずは店舗スタッフから 部門チーフを目指してください。 将来は店長やスーパーバイザー、バイヤー、 本社スタッフとして(企画、経理、人事)などの キャリアを歩むことができます。 ≪入社後の流れ≫ 入社後は新入社員研修座学を受け、 その後、実店舗の各部門で 実務体験を実施いたします。 希望を聞き、本人の適性や評価の上、 配属部門を決定します。 配属部門が決定後、各部門の専門的な 知識や技術を習得した上で店舗配属します。 売場のつくり方などを先輩社員や インストラクターから学び、 部門チーフとして現場をマネジメントしていく 力を身につけていきます。 ●農産部門 野菜、果物、生花などを取り扱っています。 シーズンごとに旬があり四季を感じることができます。 商品の季節感、魅力を際立たせるためには 商品知識はもちろんのこと売場の見栄えにも こだわる必要があります。 ●畜産部門 豚や鶏、牛など、「精肉」がメイン。 ソーセージやハム等も取り扱います。 自社の食品工場でカットされて納品されます。 血やにおいの心配は不要です。 売場作り、簡単な加工からスタートして 売場計画、発注もお任せします。 ●水産部門 魚を調理する包丁の扱い方、さばき方の スキルを身につけることからスタートします。 最初からできる人はほとんどいません。 少しずつ上達していきましょう。 調理ができるようになると お客様の要望に応えることができ 喜ばれることも多いです。 ●惣菜部門 豊富な種類のお弁当、惣菜を提供します。 できたてのおいしさを追求したり 節分、ひな祭り、お盆、七五三、クリスマス、 年末年始にあわせて売場の演出をしたりと 奥深い仕事になります。 ●ベーカリー部門 焼きたてパンの香りに包まれながら 働けるベーカリー部門。 店舗内でパンの成形や焼き上げを行っています。 店舗の人気コーナーの1つです。 ●グロッサリー部門 生鮮以外の一般食品、調味料から 日用品に至るまで多種多様な 商品を取り扱っています。 品出し、発注のほか、重点商品の販売計画等 幅広く業務に携わります。 お客様との接点が多い部門です。 ●住居衣料部門 日用品をメインに家庭用品の 衣料品に書籍や薬品まで取り扱います。 圧倒的なアイテム数が特徴です。 スーパーでの買い物ついでに 洋服が買える利便性がお客様に喜ばれています。 ≪フォローアップ研修あり≫ 入社後5年間は同期社員を集めた フォローアップ研修を定期的に実施。 また節目の10年目、15年目にも フォローアップ研修を開催しています。 研修時に人事担当者との個別面談の場も 設けられているので、キャリアプランや 職場環境などについて相談することもできます。 ≪各種研修制度あり≫ 新入社員から経営幹部まで 各階層ごとの教育・研修あり。 ・新入社員研修 ・若手社員フォローアップ研修(5年次まで) ・部門別研修(担当者教育) ・役職別研修(店長・バイヤー・スーパーバイザー・チーフ教育) ・キャリア研修(10年次・20年次) ・ビジネススクール(計数売場管理) ・チェーンストア理論講座 ・食品表示検定勉強会 ・CS(カスタマーサービス)研修 ・昇格者研修 ・アメリカ流通視察研修 ・産地見学研修 ・基本5原則研修 ・インストアマーチャンダイジング研修 ・ストアコンパリゾン研修 ・通信教育講座(受講料の半額を会社が負担) 他 ※資格の取得。通信教育にかかる 費用を半額補助する制度もあります。 | 
| 採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 販売職を極める道もありますが、 マネジメント職である店長、 育成職であるインストラクター、 教育職であるスーパーバイザー、 マーケティング職であるバイヤー、 スタッフ職である本社スタッフなどキャリアアップは多岐に分かれます。 | 
| 給与 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年3月支給) 月給:215,000円 ※基本給:215,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2025年3月支給) 月給:240,000円 ※基本給:240,000円 短大/専門 卒業の方 月給:215,000円 ※基本給:215,000円 大学院 卒業の方 月給:240,000円 ※基本給:240,000円 | 
|---|---|
| 昇給 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 年1回 | 
| 賞与 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 年2回 備考:(業績連動型賞与制度。支給月7月・12月) | 
| 休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 月9日~10日のシフト制 年間休日:116日 有給休暇:10日~20日 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:5連休制度(年2回) アニバーサリー休暇 年次有給休暇(年10~20日) 慶弔 特別休暇 他 | 
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 待遇:社員持株会、企業年金基金、確定拠出年金、従業員買物特典制度、慶弔見舞金、独身寮(会社規定による)、社宅、通信教育制度(半額補助)他 | 
| 試用期間 | ■期間 (1)【正社員】総合職(販売・店舗運営) 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし | 
| 研修・見習い期間 | なし | 
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 
 (2024年11月27日時点) ※高卒は除く | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 | 
 3年以内男性採用割合:49.4% 3年以内女性採用割合:50.6% ※高卒は除く | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 17.7年(2024年11月27日時点) ※高卒は除く | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | 46.8歳(2024年11月27日時点) ※正社員 | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:新入社員研修、フォローアップ研修、新任役職者研修、キャリア研修、ビジネススクール(計数管理・売り場管理)、チェーンストア理論講座、新任副店長研修、新任バイヤー研修、新任スーパーバイザー研修、新任チーフ研修、CS(カスタマーサービス)研修、産地研修、アメリカ流通視察研修、食品表示検定勉強会、通信教育援助など。 | ||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | あり:【通信教育支援制度】 当社が開講している通信教育を受講し、 修了した方に会社が半額を負担(返金)する制度。 【自己申告制度】 来シーズンにやりたい仕事、希望店舗がある方が 会社に申告できる自己申告制度(年1回)があります。 この制度をきっかけにして、バイヤーや店長に 就いた事例があります。 | ||||||||||||||||
| メンター制度 | なし:各売場部門毎に教育チームがあり、インストラクターが2~3名在籍。インストラクターと本社の人事担当がサポートします。 | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | あり:各部門の技能職試験 | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 8.7時間(2023年度実績) ※8時間未満 | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) | 
 (2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 | - | 
| 受動喫煙対策 | 以下の対策を講じております。 敷地内禁煙あり
 屋内禁煙あり | 
|---|
| 【WEB説明会】 | WEB説明会を開催いたします。 リクナビ上の「説明会・面接画面」から各日程にご予約いただいた方に順次URLをご案内いたします。 | 
|---|

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 | 
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up 
 | 
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up 
 | 
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 | 
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年10月31日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。