これが私の仕事 |
ナカジツの成長に繋がる仕事 私の所属する経営戦略部では、経営分析・新規出店・集客の推進・システム開発など多様な業務を担っていますが、一言でいうと「ナカジツの今を分析し、さらに会社を良くする仕事」をしています。
丸一日データと向き合ったり、答えのない課題を考え続けたり、関係者間の調整に奔走したりと、どちらかというと裏方の仕事ではありますが、経営陣の意思決定をサポートするという重要な役割を担っています。
そして、時には我々からの提案で、業務が大きく改善したり、コストを大幅に削減できたりと、大きな成果が出ることもあります。すべての仕事が今後のナカジツの成長に繋がると信じて、ひとつひとつの仕事に全力投球しています! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分達が作り上げた仕組みが実際に使われる 大規模なシステム導入プロジェクトを完遂し、プロジェクトチームのみんなで表彰を受けたときの達成感をよく覚えています。
システムには改善が加えられ、ナカジツの業務の根幹を担う基幹システムとして運用されています。自分達が作り上げた仕組みが実際に使われて成果を上げているのはとても嬉しくやりがいを感じます!
先述のような大きなプロジェクトの成功というのはとても嬉しい事ですが、実は、日々の困ったことやこんなことできないかという相談に対して、サポートや改善を行い、他の社員から「ありがとう!」と声を掛けてもらうことがとても嬉しく、また明日も頑張ろうというやりがいに繋がっています! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自己成長できる環境 ナカジツを選んだ理由には事業の可能性や人の良さなど色々ありますが、最も大きかったのは、自己成長できる環境があったことです。
ナカジツには、難しい仕事でもチャレンジさせ、その中で成長させるという考え方が根付いています。新卒2年目の社員が10人ほどのスタッフを抱えて、1店舗の運営を任させるということもあります。もちろん難しいチャレンジだからこそ、他の社員がしっかりとサポートします。
転職時の面接でもシステム開発の事しかわからない私にナカジツのIT全般を任せると言ってくれました。実際に、やったことのない仕事に悪戦苦闘しながらも、多くの社員に支えてもらいながら、成長を実感して楽しく仕事ができています。 |
|
これまでのキャリア |
2017年 中途採用でIT戦略課 課長としてナカジツ入社
2019年 経営戦略室 室長就任
2020年 経営戦略部 部長就任
2021年 執行役員就任 |