| これが私の仕事 | 不動産のプロを育てる仕事。基礎知識からマナースキルまで丁寧に教育指導! “不動産のふの字も分からない”そんな新入社員を、ほんの数か月で即戦力となるまでに導くのが私たち人財開発課の仕事です。
 不動産取引の基礎・基本に始まり、融資・税金・建築・諸法令等々の授業をおこないながら、接客マナーや商談スキル向上のためのプログラムを組み立てます。
 
 また入社時の初期研修だけではなく、その後各人のレベルに応じたフォロー研修などを実施することで、社員一人一人が永続的に成長していけるようなシステムづくりに取り組んでいます。
 
 社員が成長し、たくさん契約をとり、そこから生まれた利益でまた新たなサービスが生まれ、また一人多くのお客様にお喜びいただける。
 そんな好循環を生む土台となる「教育」を担う部署ですから、いつでも最新の知識をもって教育指導できるよう、自らも日々勉強に励んでいます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | お客様に真剣になった分だけ、“ありがとう”が返ってくる仕事です お客様に信頼頂けることが嬉しい仕事です。
 どのお客様との契約も、1件1件が信頼の証ですから“一番うれしかったことは?”と聞かれると難しいですが、1年目に担当したあるお客様のことをよく覚えています。
 非常に難しい案件でした。末期がんで余命1年と宣告されたご主人様のために、アパートを出て、終の棲家となる一戸建てを買い、家族みんなで最後の時間を過ごしたいというお客様でした。
 住宅ローンを組むことが難しく苦労しましたが、銀行をかけまわり、無事に一戸建て購入に至りました。
 「主人は他界しました。亡くなる直前、庭でバーベキューをしました。中村さんがいなかったら、こんな幸せな思い出は作れませんでした。ありがとうございました。」と書かれた手紙を後日受け取りました。
 ありがとうが返ってくるやりがいのある仕事です。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | たくさんのチャンスをモノにして、どんどん成長しよう! ヒロインとして可愛がられることに興味は無く、ヒーローのように働きたい。
 女性・男性関係なく、先輩・後輩も同じ土俵で、バリバリ仕事がしたい。
 そんな私の思いを叶えてくれる要素がナカジツには揃っていたから、ナカジツを選びました。
 要素とは、例えば接客機会の多さです。ナカジツはチラシ・ネット・イベント・セミナーなどの集客活動に費用を惜しみません。そのおかげで来店や反響がとても多く、入社歴に関係なく多くのお客様を接客する機会が与えられます。
 経験を積むことでどんどん知識やスキルが身に付き、さらに多くの契約をとることができるのです。自らの成長が何よりもお客様へのサービスといえますから、成長すればするほど多くのお客様を幸せにすることができる、そんな働き甲斐を感じられるところに今も魅力を感じています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2011年 ナカジツ入社(営業) 2014年 社長室セールスプロデューサー課主任兼ママ楽ハウス課主任 就任、年間グッドサポート賞受賞
 2015年 社長室人財開発課課長 就任
 2018年 産休取得済み
 |