業種 |
プラント・エンジニアリング
機械/総合電機(電気・電子機器)/建設/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
愛知
|
学部不問!エンジニア志望であればお気軽に参加ください。プラント、ロボット、電気制御システムなど、まずはWEBで気軽に知る機会です。110年以上つづく不況にも強いニッチなエンジニアリング会社です!
<こんな方にお勧め/こんな人にぴったりです!> | ・エンジニア志望であれば学部不問
・自動車業界以外のエンジニアに興味がある人 ・他とちょっと違うスケール感があるエンジニアに興味がある ・プラント(生産設備)、機械、電気、ロボットに興味がある人 ・機械設計に興味がある人 ・電気設備・生産設備の自動化システムに興味がある人 ・手に技術をつけて生涯安心してエンジニアとして働きたい人 |
---|---|
<プラントエンジニアとは?> | 仕事研究として、
ニッチな業界のプラント・ロボット・電気制御システムなどを説明予定です。 尚、この仕事の魅力・面白さ・大変さなどを包み隠さずお話しますので、 その上でエンジニアに興味をもってもらえたらと思っております。 「プラントエンジニア」ほとんどの方がご存知ない職種だと思います。 当社の主力事業は家畜や養魚等の飼料をつくる工場=配合飼料プラントの設計・施工・メンテナンスを総合的におこなっており、時には100億円の巨大プラント全てをつくる時もあります。 「プラントエンジニア」とは、それらのプラントの機械設備、電気設備、FA(工場の自動化)システム等を 設計(機械・電気)・施工管理・メンテナンスを担当します。 また、機械系プラントエンジニア、電気系プラントエンジニア、ロボットシステムエンジニアなど3種類に分かれております。 |
プラントエンジニアリングを知ろう!WEB仕事研究会! | 【実施プログラム】
ニッチなエンジニアをWEBで気軽に知る機会です。 まずは短時間で、ニッチな当社の仕事をWEB(Zoom)で 知ってもらう機会です。 ※前日までに直接メールにてZoomのURLを送信します。 仕事研究として、 ニッチな業界のプラント・ロボット・電気制御システムなどを説明予定です。 尚、この仕事の魅力・面白さ・大変さなどを包み隠さずお話しますので、 その上でエンジニアに興味をもってもらえたらと思っております。 【実施場所詳細】 オンラインにて開催いたします。 ・皆さんのメールアドレスに「Zoom」のURLを送付します 事前にアクセス可能な状態でスタンバイをお願いします 【開催日】 予約画面をご確認ください。 ※全て先着順・選考なし 【募集人数】 WEB式5名/日 定員オーバーの場合は別日にエントリーをお願いする場合があります。 もし希望日があれば個別でも対応可能です、メールでお問い合わせください。 【資格・対象】 学部不問 2026年卒予定の大学生、大学院生、短大生、専門学校生のいずれかに該当する方。 ※大学1・2年生など、上記該当外でもできる限り受入可能です。 【報酬・交通費】 支給無し 【エントリー方法】 まずはリクナビよりエントリーをお願いします 【エントリー後のフロー】 予約画面より日程をご確認ください。 ご予約いただいた方に詳細をご案内いたします。 |
<参加者の感想> | Aさん:説明会に参加して、実際に働いたときのイメージや、仕事のやりがいなどが知れてとても参考になりました。また、これから関わる仕事のスケールの大きさが実感できました。 |
<こんな大学の先輩が参加しました> | 技術職なので、比較的東海地区の大学工学部(機械、電気、ロボット)専攻の学生さんが多いですが、長期キャリアを形成し学部経歴関係なく技術はあとからついてくるような職種ですので、まずは知るだけとかエンジニアに少しでも興味があれば、学部不問ですのでお気軽にご参加ください。
実際に文系やその他理系以外の学生さんにも参加していただいております。 |
<このISに参加するとこんなことを知ることができます> | プラントというのはモノづくりの原点なので、将来エンジニア志望であれば視野が広がるとおもいます。 |
<こんな思いでみなさんの参加をお待ちしております> | なかなか一般的に知名度が低いニッチな当社のプラントエンジニアという職種ですが、
みなさんの食と暮らしを長年根底でささえている大事な職種なんです。 この機会に少しでも体験し知ってもらい、将来この職種志望者が少しでも増えればと思っております。 |
こんな方におススメ<リクナビ診断で言うと> | ・素早く決断し進めていくこと
・変化に柔軟に対応すること ・チームをまとめること ・フットワークよく動くこと |
こんな方におススメ<社会人基礎力で言うと> | <前に踏み出す力> 主体性
<考え抜く力> 計画力 <前に踏み出す力> 実行力 <チームで働く力> ストレスコントロール力 |
<当日はこんな人に話が聞けます> | ・若手社員(2~4年目)
・中堅社員(5~9年目) ・人事担当者 |
|
|
|