業種 |
教育関連
|
---|---|
本社 |
福島
|
大学(院)卒・教務職 | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 121名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、英語を使う機会あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】教務職(講師) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】教務職(講師)
小中高校生を対象とした講師業務 ◇集団授業(小中学生) ◇学習・成績管理、学習計画策定、進捗管理や、悩み相談、アドバイス ◇生徒・保護者対応 ◇環境整備、他教室運営 ◇入試に関する情報提供 など |
応募資格 | (1)【正社員】教務職(講師)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】教務職(講師)
福島、栃木 備考:初年度配属は福島県内予定 【福島県】 ・郡山市・福島市・いわき市・相馬市・会津若松市・伊達市・本宮市・須賀川市・田村市 ・白河市・桑折町・保原町・三春町・小野町・鏡石町・矢吹町・棚倉町・猪苗代町 ・会津坂下町 【栃木県】 ・宇都宮市・小山市 【東京都】 ・武蔵野市 勤務地の異動は、社員面談等(毎年10月頃)で希望を聞き決めていきます! |
勤務時間 | (1)【正社員】教務職(講師)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:13:00~22:00 備考:※春期・夏期・冬期講習会時は変則勤務 ※年に数回 15:00~22:00 の実働時間6時間の日あり |
職種・仕事内容の詳細 |
◆教務職 小中高校生を対象とした講師業務 ◇集団授業(小中学生) 理系(算数/数学・理科・一部国語)もしくは文系(国語・英語・社会)の講師として、小中学生の集団授業を担当します。 ベスト学院独自の授業スタイル「QOA授業」を実践し、子どもたちを成績向上や志望校合格に 導くこと、そして人間力向上を達成することを第一とします。 1クラスは3~20名程。コースにより異なりますが、当社の講師はコースをまたいで様々な年齢・学力・目的の生徒を受け持ちます。 ◇学習・成績管理、学習計画策定、進捗管理や、悩み相談、アドバイス ◇生徒・保護者対応 ◇環境整備、他教室運営 ◇入試に関する情報提供 ◇各種イベント運営 ◇感動と満足の提供 子どもたちの成長を促進するには、授業以外にも様々な方法があります。 コミュニケーションや家庭との連携も大切です。 これらのことは、新入社員研修や通年研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心を! 将来は、校舎長やブロック長等へのキャリアアップも期待しています。 入社2年目での校舎長に抜擢された社員、授業ランク最上位になった社員もいます。 そして、彼らはアルバイト等の経験も無かった社員です。 |
採用ステップ&スケジュール | ■選考ステップについては以下のとおりです。
お会いできることを楽しみにしています♪ 【Step1】 リクナビにてエントリー ・説明会や選考日程等の情報をお送りします。 ▼ 【Step2】 説明会参加 ・会社の概要説明のほか、採用担当が考える就活アドバイスもしちゃいます! ・質疑応答の時間も取るので、不安や疑問をしっかり解消できます。 ▼ 【Step3】 一次選考 「適性検査」 「面接」 教務職:「学科試験」 ・学科試験は福島県立高校入試程度の難易度です。 英語、数学から選んでいただきます。 ・面接では社会人としての適性、そして弊社とのマッチングを 見させていただきます。 ▼ 【Step4】 先輩社員との面談 ・採用担当ではない年の近い先輩社員との面談で、不安や疑問をしっかり解消できます。 ・聞きたいことをきちんと聞いて、具体的に働くイメージを持つことが出来ます。 ▼ 【Step5】 二次選考(最終選考) 「役員面接」「模擬授業」 ・模擬授業は15分程度。テーマは自由。 ・役員面接では、自分の想いをしっかりと伝えてください。 ▼ ☆★☆『内定』☆★☆ ※選考会ごとに随時お出しします。 おめでとうございます!これでベスト学院の一員です! 一緒に子どもたちの未来を開きましょう! 本気で。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】教務職(講師)
大学 卒業見込みの方 月給:220,000円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/14時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 月給:222,500円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/14時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学 卒業の方 月給:220,000円~230,000円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/14時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業の方 月給:222,500円~232,500円(固定残業代含む、一律手当含む) 固定残業代/月:20,000円/14時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:既卒の場合は、経験や年齢に応じ基本給考慮 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】教務職(講師)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職務手当:10,000円(固定給に含む) 一律住宅手当:15,000円(固定給に含む) 一律学習支援手当(固定残業):20,000円(固定給に含む) 車両手当 10,000円/月(平均)+交通費実費 役職手当、家族手当、時間外手当(固定残業代を超える分) |
昇給 | (1)【正社員】教務職(講師)
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】教務職(講師)
年2回 備考:8月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】教務職(講師)
週休2日制(会社カレンダーによる 年間115日+計画有給日5日間) 年間休日:115日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:GW、夏期休暇、年末年始休暇(どれも5連休以上!) 有給休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度(中小企業退職金積立制度)、財形貯蓄制度、自動車団体保険、予防接種等 定年:60歳(再雇用制度あり) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】教務職(講師) 期間:入社後3カ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:53.5%
3年以内女性採用割合:46.5% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 9.0年(2025年1月23日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 37.1歳(2025年1月23日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:◆入社前研修(社会人としての基本姿勢や、授業・教室運営のための必要な技能・知識を学ぶ)
・QOA授業の習得 ・会社方針や組織について ・ビジネスマナー及びコンプライアンスについて ・授業準備や成績分析について ・PC業務基礎 など ◆通年研修 ・教務研修(QOA授業、面談、応対 等) ・他教室授業見学研修 ・校舎長研修 ・ブロック長研修 ・外部講師研修 など 各階層で必要な知識、技術を習得するために、年間を通して実施しています。 運営や経営のスキルが必要な校舎長やブロック長に昇格した場合も、 そのキャリア専用の研修があるため安心して業務に専念できます。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:会社が定めている検定を受け、合格した際には奨励金を付与 | ||||||||||||
メンター制度 | あり:配属された部署・地域以外の先輩社員が1年間、新入社員のみなさんをサポートしてくれます。2年目以降もその先輩とのつながりで食事に行ったりすることも多いです。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:上長との面談の中で次年度や10年後のキャリアについて考える機会があります。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:「QOA授業検定」として、授業の品質をチェックします。授業レベルが5段階に分けられます。入社2年目で一番上のランクに到達した社員もいます。 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.5時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.7日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年4月1日時点)
女性管理職 ブロック長課長以上
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
キャリアプラン | 【管理職への道】
講師 ⇒ 教室長 ⇒ 副エリア長 ⇒ エリア長 ⇒ 本部長 ⇒ 役員 【授業スペシャリストへの道】 講師 ⇒ 初級専門職 ⇒ 中級専門職 ⇒ 上級専門職 ベスト学院では2つのキャリアパスを実現できます。 |
---|---|
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
採用予定人数 | 5~10名 |
【WEB説明会】 | ZOOMを利用してWEB説明会を開催します。
リクナビ上の「説明会・面接画面」から ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月23日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。