株式会社津田商店ツダショウテン
業種 食品
その他製造
本社 岩手
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質保証部
米内 菜々美
【出身】秋田県立大学  生物資源科学部生物生産科学科 卒
【年収】350万円位
これが私の仕事 製品の安全性や品質を検査する仕事
工場で製造された製品のサンプリング、細菌検査、放射能検査、分析を他の検査員達と分担して行っています。細菌検査は製品の出荷に関わる重要な検査であり、細かい作業が多いので毎回注意して行っています。分析に関しては、製品や魚の原料に含まれる脂肪・水分・塩分・pHを測定しており、製品の品質に異常が無いかを調べています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一人で仕事をこなせるようになったこと
今の部署に配属されて2年目になります。最初は先輩に教わりながら仕事をしていましたが、少しずつ慣れて、一人でも仕事をこなせるようになったのが嬉しかったです。とは言え、まだまだ半人前だなと思う場面が多いのでもっと色々な経験を積んで、先輩方みたいに臨機応変に対応する人になりたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 品質管理の仕事に興味があったから
岩手県周辺で食品業界を視野に就職活動を行っていました。大学は農学系でしたが、生物・化学分野に関しても少々学んでいたので、品質管理の仕事に興味がありました。また、インターンシップに参加した時に丁寧に対応してくださったのが印象的だったので、入社したいと思いました。
 
これまでのキャリア 缶詰工場(1年)→品質保証部(現職2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

思い描いた結果を得られない時もあるかもしれないですが、経験は無駄にならないと思うので、前向きに自分のペースで頑張ってください。

株式会社津田商店の先輩社員

冷凍食品の工程管理

冷凍食品工場
川村 幸紀
東京農業大学 生物産業学部アクアバイオ学科

缶詰工場の生産管理

缶詰工場
鳩 健太郎
北里大学 海洋生命科学部

冷凍食品の製造管理

冷凍食品工場
前川 亮太
岩手大学 農学部食料生産環境学科

原料の買い付けおよび在庫管理

管理部業務課
神田 耀人
岩手大学 農学部食料生産環境学科

商品開発および商品の改良

営業部
武田 実紅
青森公立大学 経営経済学部

営業兼商品開発

営業部
千葉 茜
東京農業大学 生物産業学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる