株式会社プレコフーズプレコフーズ

株式会社プレコフーズ

生鮮3品を扱う総合食品商社
業種 商社(食料品)
食品/外食・レストラン・フードサービス/コンサルタント・専門コンサルタント/メンテナンス・清掃事業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Vユニット 営業部 法人営業グループ/主任
貴島一樹
【出身】国士舘大学  政経学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 野菜の旬や季節感を養いながら、お客様へアプローチ!
●午前中
お客様にお届けする商品の荷詰め作業をしながら、野菜の旬や季節感を養っています。

●午後
新規開拓営業を行い、飲食店様や各種施設系の料理を提供しているお客様すべてにアプローチを掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
営業の醍醐味とは
最初はアプローチで電話を掛けた時、八百屋は決まっているからいらない
と消極的なお客様から、契約を勝ち取った時です。
実際に会ってみて色々なお話をしていく中で、消極的な反応であったお客様がどんどん前向きな姿勢になっていく姿を見て、営業の醍醐味を感じました。
0から知ってもらい、プレコの良さを理解してもらう、この感覚はとても気持ちがいいものです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き プレコは「成長企業」
プレコへの入社を決めた理由は成長企業という点です。
伸びしろがあれば、1から部署を作り上げることがあったり、
他の会社では感じることができないスピード感で様々なチャレンジが出来ると感じたからです。

VユニットはMユニットに比べ売り上げがまだ低く、成長の幅がたくさんあります。
今後はそれを中枢で引っ張て行けるような人財になっていきたいと考えています。
また、新たな事業の立案、運用開始まで携わってみたいと思っているので構想を練っている最中です!
 
これまでのキャリア ★2018年4月~2019年8月 入社、営業2課(ルートセールス)を担当。商品管理課も経験
★2019年9月~現在 営業1課(在籍中)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

参考になるかわかりませんが、私の企業選びの基準は”衣食住”。
その中でも自分が一番大切大事に思うものから”食”を選び、直感で自分の性格に合いそうな会社を選びました。
企業選びに悩んでる方の一つ参考になれば幸いです。

株式会社プレコフーズの先輩社員

グループ各社のバックアップ・新事業の開発

営業管理部・事業戦略部/部長
大滝博正
日本大学 商学部

総勢100名の組織づくり

営業1課
伊藤翔
埼玉大学 経済学部

400アイテムの買付を担当

Mユニット 購買部/課長
齋藤啓太
東洋大学 生命科学部

飲食店の様々な悩みを解決

Mユニット フィールドセールス部/次長
眞見卓也
日本大学

営業2課の司令塔!

Vユニット ルート営業課/課長
板橋宏展
帝京大学 スポーツ医療学科

新卒5年目でマネージャーに昇格!

Fユニット 営業部 営業1課/マネージャー
山本爽
東京農業大学 生物産業学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる