スバル・トータルプランニング株式会社スバル・トータルプランニング

スバル・トータルプランニング株式会社

児童デイサービス こころん/ゆりいか/生活介護 ぐっぴー
業種 福祉・介護
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

グループホーム
辻 紗月
【出身】大阪総合保育大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グループホームがわたしが働く場所
利用者さんの「思い」「希望」の実現のために働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
喜びを一緒に共有できる人たちがいる
利用者さんが「〇〇して欲しい」「〇〇あったら良いのにな~」というコトをかなえることが出来た時に、「ありがと~」と喜んでくださったりするのが嬉しいです。

わたし1人でなく、同僚やパートさんと一緒に、利用者さんが成長していく、変わっていく様子を一緒に喜び合えるこの仕事が好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き はじめは、放課後等デイサービスからスタート
学生時代、小学生~高校生の子どもが通う「放課後等デイサービス」でアルバイトをさせてもらい、色々な人と出会い、色々な話しを聴かせて頂き、福祉の仕事が面白いと思いました。

交流会(会社説明会)に参加して、スバルで行っている取り組みを知り、子どもだけでなく、大人の方との関わりにも興味を持ちました。

ココだと、色々な領域で、色々な働き方が出来る。働きながら成長していけると思い、エントリーしました。
 
これまでのキャリア 新卒1年目、6ヶ月間「社内の色々な利用者さん・働く人・事業に触れる」「自分の興味関心や合う仕事」を探す部署に所属 。

その後、生活面をより良くしていきたいと思い、グループホームに配属して頂きました。

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことを応援して頂ける、チャレンジさせて貰える環境があると、色々なことを判断する経験を早い段階で積むことが出来ます。楽しみながら成長できる環境は、働く上で大切だと思っています。

会社説明会や面接では分からないこともあるので、インターシップやアルバイトを活用して、色々な会社を見られるのが良いかと思います。

素敵な職場、人に出会えることを願っております。

スバル・トータルプランニング株式会社の先輩社員

『より働きやすい環境』を考えるのが私の仕事

エリア
福井 友樹

専門的な知識を学びながら、わたし自身もステップアップ

生活介護
森田 希望
大阪芸術大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる