株式会社デンソー
デンソー
2026

株式会社デンソー

東証一部上場企業/自動車部品/DENSO
  • 株式公開
業種
自動車
半導体・電子部品・その他/輸送機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/ソフトウェア
本社
愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

『シゴト体験』インターンシップ

デンソーには技術系の職種、セールス・マーケティングに関わる営業職など、様々な種類があります。実際にどんな仕事をしているのか体験していただくため、様々なプログラムを用意しました。ぜひこの機会に応募くださ

技術系コース紹介セミナー どのコースでどんなことができるのか分からないといった皆さんの声にお応えすべく、コース紹介セミナーを開催します!
各コースの仕事内容や各コースで活躍する社員に触れ、理解を深めませんか?


【実施プログラム】
◆デンソー・インターンの紹介
◆技術系各コースの紹介
 -モビリティソフトエンジニアコース
 -半導体エンジニアコース
 -ITデジタルエンジニアコース
 -電動化エンジニアコース
 -モノづくりエンジニア(生産技術)コース
 -セールス&マーケティングコース(技術計)
 -ポテンシャルコース(技術系)
◆各コース若手先輩社員との座談会/質疑応答

【実施場所詳細】
オンライン(Zoom)

【実施期間】
6月13日(木)、6月19日(水)

【募集人数】
100人以上

【資格・対象】
修士生および学部生の方

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
マイページ内にて先着順となります
【電動化コース】クルマの電動化を支える 【コース名】
電動車(BEV,HEV,PHEV,FCV)を支える世界No.1の技術力を体感しよう!

【体験できる仕事】
最近では耳にしない日がないほど大きな注目を浴びている”電動化”。
カーボンニュートラルの実現に向けて、世界中で電動化市場の成長が期待されています。

今回は、電動化のトップランナーであるデンソーで実際の仕事を通じて、デンソーの”電動化事業”の片鱗を垣間見ていただき・体験いただくことが可能です。

【コースカリキュラム】
・会社・事業紹介
・各職場での仕事体験
 (製品の開発設計や実験を体験。社内会議への参加 等)
・若手社員との座談会
 ※フィードバックあり
 仕事体験中の若手社員によるサポートに加えて、プログラムの最後には、まとめを実施致します。

【体験できる職種】
応用研究・技術開発、機械・電子機器設計

【実施場所詳細】
愛知県(安城電動化開発センター)

【実施期間】
2024年8月26日(月)、2024年9月3日(火)~9月6日(金)

【募集人数】
30~50名

【資格・対象】
・大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
 ※理系・文理央融合学生(学部不問)
・当該期間中終日参加可能の方

【報酬・交通費】
報酬なし
交通費支給(弊社規定に基づく)
宿泊費支給(弊社規定に基づく)
※宿泊が必要な方のみ、なお宿泊先は会社に一任

【保険】
加入必須(全額企業の負担)
期間中は会社指定の保険に加入頂きます

【エントリー方法】
まずはリクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
◆選考あり
  エントリーシート内容、適性検査の結果
【モビリティソフトコース】ソフトエンジニア 【コース名】
クルマからモビリティへ。進化と変革を担い未来を支えよう!

【体験できる仕事】
クルマが新たな役割を担うモビリティ社会の実現は、「ソフトウェア」が重要なカギを握ります。ソフトウェアエンジニアとして、幅広い技術領域と連携し、モビリティ社会全体をつないていく、会社全体をリードする醍醐味を感じる仕事です。

また、交通事故志望者ゼロの世界を目指して、最適な判断をするアルゴリズムや制御システムなど、品質にとことんこだわったモノづくりであらゆるモビリティの安全性能を高める、研究・開発・設計の仕事もしています。

【コースカリキュラム】
・各職場での仕事体験
 -製品プログラミング・テスト体験
 -設計レヴュー
 -アジャイル/スクラム
 -Daily Meeting(社内会議への参加)
・若手社員との座談会 など

【体験できる職種】
応用研究・技術開発、データサイエンティスト、プログラマー、ネットワークエンジニア、システムエンジニア

【実施場所詳細】
デンソー本社(愛知県)および愛知県内の各製作所

【実施期間】
8月20日(火)、8月26日(月)~8月30日(金)

【募集人数】
30~50名

【資格・対象】
・大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
 ※理系・文理央融合学生(学部不問)
・当該期間中終日参加可能の方

【報酬・交通費】
報酬なし
交通費支給(弊社規定に基づく)
宿泊費支給(弊社規定に基づく)
※宿泊が必要な方のみ、なお宿泊先は会社に一任

【保険】
加入必須(全額企業の負担)
期間中は会社指定の保険に加入頂きます

【エントリー方法】
まずはリクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
◆選考あり
  エントリーシート内容、適性検査の結果
【半導体コース】エンジニアコース 【コース名】
急成長中の車載半導体事業で、クルマ社会の進化をリードしよう!

【体験できる仕事】
デンソーで「半導体」を作っていることをご存知ですか?
実は、カーエレクトロニクスの時代を先読みして、1967年にIC研究室を設立。50年以上にわたり高品質半導体の開発・生産の歴史を積み重ねてきました。現在、車載半導体では世界第5位の売上規模※を誇っています。
※21年車載半導体売上ランキング(出所:Garther&自社調べ)

【コースカリキュラム】
・会社・事業紹介
・半導体工場の見学
・各職場での仕事紹介(2日間)
(製品の開発設計や実験を体験。 等)
・若手~中堅社員との座談会

【体験できる職種】
応用研究・技術開発

【実施場所詳細】
デンソー本社(愛知県)および広瀬製作所

【実施期間】
A日程:8/9(金)・8/28(水)・8/29(木)
B日程:8/9(金)・9/11(水)・9/12(木)

【募集人数】
30~50名

【資格・対象】
・大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
 ※理系・文理央融合学生(学部不問)
・全日程終日参加可能な方

【報酬・交通費】
報酬なし
交通費支給(弊社規定に基づく)
宿泊費支給(弊社規定に基づく)
※宿泊が必要な方のみ、なお宿泊先は会社に一任

【保険】
加入必須(全額企業の負担)
期間中は会社指定の保険に加入頂きます

【エントリー方法】
まずはリクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
◆選考あり
  エントリーシート内容、適性検査の結果
【ITデジタルコース】『ITのプロ』のシゴトを体験 【コース名】
ITでグローバルデンソー17万人の仕事を変革!~データを使ったカイゼンを体験できる3days~

【実施プログラム】
”ITデジタルエンジニアの仕事がわかる!
仕事体験ワークショップ ITデジタルエンジニアコース 3daysで開催!
3日間ご用意しております。ご都合のつく日程でご応募ください。

デンソーは、IT活用による仕事の核心を推進し、新たな価値創出に取り組んでいます。
私たちIT部門はデンソーグループのDX推進をミッションとして、グローバルデンソー17万人をITでつなぎ、AIやクラウド等の最新技術を使って仕事のやり方を変えていきます。

本ワークショップではITデジタルエンジニアの仕事の一部を体感いただくため、「データトリブン」(※)をテーマとしたグループワークを行います。

その他、AIツールハンズオンやオフィスツアー、社員との座談会等盛りだくさん。

データ活用に限らずITに興味のある方、製造業のIT部門の仕事を知りたい方、チームで働くことに興味のある方大歓迎です!
皆様とお会いできることを社員一同楽しみにしております。

(※)「データトリブン」とは、ビジネスに必要な意思決定データを起点に行い実行すること”

【コースカリキュラム】
・「データドリブンな意思決定」体験ワーク
 *私たちは会社課題をITで解決しています。会社課題をデータドリブンで解決していくプロセスを体験ください!
・オフィスツアー、データセンター見学
・先輩社員との座談会
データ活用に限らずITに興味のある方、製造業のIT部門の仕事を知りたい方、チームで働くことに興味のある方大歓迎です!
皆様とお会いできることを社員一同楽しみにしております。

(※)「データドリブン」とは、ビジネスに必要な意思決定をデータを起点に行い実行すること"

【体験できる職種】
ITコンサルタント、データサイエンティスト、ネットワークエンジニア、システム保守運用、システムエンジニア

【実施場所詳細】
愛知県本社

【実施期間】
A日程:8/5(月)・8/7(水)・8/8(木)
B日程:8/19(月)・8/21(水)・8/22(木)
C日程:9/2(月)・9/4(水)・9/5(木)
  

【募集人数】
各回30~50名

【資格・対象】
・大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
 ※理系・文理央融合学生(学部不問)
・当該期間中終日参加可能の方

【報酬・交通費】
報酬なし
交通費支給(弊社規定に基づく)
宿泊費支給(弊社規定に基づく)
※宿泊が必要な方のみ、なお宿泊先は会社に一任

【保険】
加入必須(全額企業の負担)
期間中は会社指定の保険に加入頂きます

【エントリー方法】
まずはリクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】
◆選考あり
  エントリーシート内容、適性検査の結果
モノづくりエンジニア(生産技術)コース 【コース名】
モノづくりの最前線をリードする、生産技術職を体験しよう

生産技術と聞くと、どのような仕事を思い浮かべますか?
デンソーの競争力の源泉である、「生産技術力」にフォーカスし、革新的な技術を形にし、
世界一製品を生み出す、生産技術者のリアルな働き方を体感いただける、モノづくり仕事体験ワークショップを開催します!
仕事体験型のワークを通して、デンソーの生産技術のお仕事の醍醐味ややりがいをぜひ体験してみてください。
未来の日本のモノづくりを担う、情熱のある皆様のご参加を心からお待ちしております。

【実施プログラム】
◆会社概要・生技職種紹介

◆トークセッション・若手社員との座談会:生産技術の働き方を知ろう!
一言で、生産技術と言っても、携わる事業や製品で働き方は様々です。
デンソーの生産技術は、他社と比べても、お仕事の幅が広いのが特徴です。
各事業の生産技術者が、どんな考え方で、どんな仕事にチャレンジしているのか、
実際の社員とのディスカッションやグループワークを通して、
リアルな生技の働き方を感じてみてください!

◆グループワーク:生産技術のお仕事を体験しよう!
生産技術のお仕事は、上流の生産企画から、下流のライン立ち上げ、維持・改善まで、
さまざまなプロセスに関わることのできるお仕事です。
グループワークでは、多数の現場情報や技術情報を素早く正しく精査しながら、
世界―製品を生み出す、競争力の高い生産企画や技術開発にチャレンジしていただきます!

どんなに良い製品設計をしても、それを形にできなければ、素晴らしい製品を世の中に送り出すことはできません。
実際の業務内容だけでなく、生産技術者として最高の製品を生み出すためのこだわりややりがい、求められるスキルなどもお伝えします。

【体験できる職種】
生産・製造技術、機械・電子機器設計

【実施期間】
8月3日(土)、8月25日(日)、9月6日(金)、9月14日(土)、9月20日(金)

【実施場所詳細】
東京:2024年8月3日(土)10:00-17:00
名古屋:2024年8月25日(日)10:00-17:00
名古屋:2024年9月14日(土)10:00-17:00
オンライン:2024年9月6日(金)10:00-17:00
本社:2024年9月20日(金)10:00-17:00


【募集人数】
各回30~50名

【資格・対象】
・大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
 ※文理問わず、低学年の方も歓迎
・当該日程終日参加可能の方

【報酬・交通費】
なし

【保険】
加入必須(全額企業の負担)
期間中は会社指定の保険に加入頂きます

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
マイページ内にて先着順となります
【セールス&マーケティングコース】1day仕事体験 【コース名】
デンソーの技術を世界に広めエンドユーザーの声を拾う架け橋へ!

デンソーの理系卒営業職を体験できるオンライン1dayイベントを開催します!

最近、CASEやカーボンニュートラル等、モビリティ業界の変化が著しい中で、我々の営業活動でも、技術の知識をもって会話する機会がより増えてきています。
理系のバックボーンを活かした営業活動で、モビリティ業界の変化をもたらし、加速させていく、
そんな「デンソーで働く理系営業職の魅力」に触れてみませんか?

社員の実体験を基にした営業体験ワークを通して、デンソー営業職のお仕事の醍醐味ややりがいをぜひ体験してみてください!

また、当日は先輩社員との座談会も予定しています。
理系なのになぜ営業なのかであったり、就職活動の進め方、デンソーについて気になることをざっくばらんにお話しできる機会になればと思います!

【実施プログラム】
◆業界・会社理解ワーク
◆理系卒営業職 仕事体験ワーク
CASEと呼ばれる技術革新により激変する自動車業界。その市場環境を踏まえて、BEV(電気自動車)を開発する自動車メーカーに対する開発・提案プロジェクト業務を、理系営業3職種(理系営業。営業技術、カスタマーサービス技術)の各職種の視点で疑似体験していただきます!
◆先輩社員座談会

【体験できる職種】
営業(法鵜人向け新規開拓メイン)、営業(法人向け既存顧客メイン)、海外営業、営業措置、販売促進

【報酬・交通費】
支給なし

【実施場所詳細】
全日程オンライン上のみ
各自ご自宅からご参加いただけます

【実施期間】
9月3日(火)

【募集人数】
各回30~50人未満

【資格・対象】
大学院、大学、高等専門学校(専攻科)生の方
※文理問わず

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
1.リクナビよりエントリー
2.エントリーシート提出(WEB)
3.書類選考
4・結果通知
5.参加決定

インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

【電動化コース】クルマの電動化を支える

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [愛知] 8/26、9/3、9/4、9/5、9/6
エントリー締切:6/26
インターンシップ

【モビリティソフトコース】ソフトエンジニア

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [愛知] 8/20、8/26、8/27、8/28、8/29、8/30
エントリー締切:6/26
インターンシップ

【半導体コース】エンジニアコース

理系歓迎交通費
実施日数
2週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [愛知] 8/9、8/28、8/29、9/11、9/12
エントリー締切:6/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【ITデジタルコース】『ITのプロ』のシゴトを体験

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [愛知] 8/5、8/7、8/8、8/19、8/21、8/22、9/2、9/4、9/5
エントリー締切:6/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

モノづくりエンジニア(生産技術)コース

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/3 [愛知] 8/25、9/14、9/20 [WEB] 9/6
エントリー締切:6/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【セールス&マーケティングコース】1day仕事体験

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/3
エントリー締切:6/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

技術系コース紹介セミナー

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [WEB] 6/13、6/19

連絡先

【所在地】
(本社)〒448-8661 愛知県刈谷市昭和町1-1

【問合せ先】
インターンシップ担当

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)