山形酸素株式会社
ヤマガタサンソ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

山形酸素株式会社

エネルギー インフラ ガス プロパンガス 産業ガス 医療ガス
  • OpenES
  • 正社員
業種
エネルギー
ガス/商社(石油製品)/その他商社
本社
山形

私たちはこんな事業をしています

5/11(日)〆切。追加選考の申し込み受け付け中です!●個別フィードバックが受けられる選考●
3人の採用担当に何でも聞いてください!☆さくらんぼの鮮度を保持するガス独自技術 ☆クリーンエネルギー「水素」の周知と水素ガスコンロ事業
創業68年!地域トップのブランド力。エネルギーで家庭、産業、医療、研究と広くまちづくりに関わり、新たな価値をご提案!

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

「確かな未来を創る」経営理念とビジョンをカタチに!

創業68年。地域トップシェアの当社は、ライフラインを維持し、地域の暮らし産業医療を守り続けるという「変わらない覚悟」を持ち、さらに地域に不可欠な企業となるための「新たな一歩」を踏み出すため、50年先もともに学び笑い迷い言い合い成長し合える企業をめざします。そのためには、モノと情報が飽和し多様な価値観が生まれる現代において、「あるものを疑い無いものを生み出す」多角的な視点がキーになります。2020年に事業戦略企画室を新設し、産学官連携と異業種連携をテーマにアプローチを進めてきましたが、2024年には【さくらんぼの独自技術開発】や【水素コンロ事業のパートナーシップ締結】などカタチができてきたところです。

社風・風土

会社の主役は自分!自分の熱意は会社と社会の大きな力になる!

当社には、経営理念とビジョンとともに掲げる「クレド」があります。これは若手役員が主導し、若手社員中心のプロジェクトでつくったものです。このプロジェクトでは、若手社員の1人ひとりが会社の未来を真剣に考え、「会社の主役は誰なのか」という役員からの問いかけに答えを出す形でまとめた社員スローガンのようなものです。そこには、会社の主役は社員1人ひとりであり、それぞれが仕事に熱意や想いをこめれば必ず周りにそれが伝わり大きな形になる、配属先や仕事内容がどれだけ違っていても、全ての社員にとってこれは同じであり、会社の未来をつくるのは役員ではなく社員1人ひとりであるというメッセージを込めています。

事業・商品の特徴

ガスはガスでもちょっとちがう!プロとして新たな価値を提案!

私たちは、地域の皆様の68年のご愛顧に、これからも変わらず生活、産業、医療を支えていく覚悟を持って対応いたします。さらに、ガスのプロフェッショナルとして蓄積された知識技術を活かしより時代に合った事業を展開するため、新たな価値提案に挑戦しています。最近の注力事業の例はこちら!■クリーンでエコな新エネルギー提案/県産木材燃料「木質ペレット」商材販売■脱炭素に向けた注目のエネルギー「水素」の周知および商材販売■流通エリア拡大や人材不足解決にも◎ 県特産品さくらんぼの長期保存技術の独自開発■高まる地域防災の必要性、企業のBCP対策に「防災バルクシステム」販売提案

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

ガスは、お客様の日々の暮らし・企業活動、生命に密に関わるもの。
いつでも安心安全にガスが使えるよう 「お客様の当たり前を守る」 のが私たちの仕事です。

また、イキイキと安心して働ける新人支援制度として、
わからないことをすぐに質問できるOJT、
別の部署の先輩との定期面談で悩み相談や情報交換できるメンター、
新人研修で実施する同期や年の近い先輩達との質問交流会などに力を入れています。



会社データ

インスタグラムをおすすめ ここにしか掲載していない就活生向けのおすすめ情報や社員紹介などをたくさん掲載中です!
ぜひ、インスタグラムをご覧ください!
https://www.instagram.com/sunene2022saiyo/
経営理念・ビジョン・クレド ◆経営理念◆
私たちはお客様と手をつなぎ心をつなぎ エネルギーの安定・安全供給を通して ともに成長発展し地域社会に貢献します

◆ビジョン◆
エネルギーで「安全・安心」なライフラインの確立
エネルギーを軸とした「事業のパートナー」
エネルギーによる新たな価値の創造

◆クレド◆ ~社員が考える山形酸素のあるべき姿~
(自分自身) その一歩が未来をつくる
・働くこと、それは自身の成長 ・行動する「勇気」、周囲を巻き込む「気概」 ・あるものを疑い無いものを生み出す

(社員) 1人ひとりがスペシャリスト
・主役は自分、誰もが会社の顔 ・妥協しない覚悟 ・互いを尊重し、互いに成長する

(会社) 心に寄り添う
・人におもいを、想いをかたちに ・部門の垣根を越えた繋がり ・会社・社員が同じ目標に向かう

(地域・顧客) 価値の創造 価値が見える行動
・山形酸素だからできることの追求 ・地域に必要不可欠な存在 ・確固たるサンエネブランドを確立

◆KEYメッセージ◆
自分の熱意(エネルギー)は 会社と社会の大きな力になる
採用担当メッセージ 会社の主役は自分!自分の熱意は会社と社会の大きな力になる!
当社のクレド(社員スローガン)は若手社員中心に「会社の主役は誰なのか」を念頭につくったももので
会社の主役は社員1人ひとり、それぞれが仕事に熱意や想いをこめれば必ず周りにそれが伝わり大きな形になる、配属先や仕事内容がどれだけ違っていても、全ての社員にとってこれは同じであり、会社の未来をつくるのは役員ではなく社員1人ひとりであるというメッセージを込めています。


就活生の皆さんに考えていただきたいのは、会社というチームで働く意味です。
新人の内は特に、結果が出たり褒められたりするまで時間がかかるものです。
また、会社にはわかりやすく成果がみえる仕事もそうでない仕事もあります。
目立つ人が評価されるんだなと思うかもしれませんが、そうではないのです。

1人ひとりが自分の「役割」を全力で実行し、周りを巻き込もうとする気持ちは必ず相手に伝わります。会社の仕事は必ずつながっていて、リレーのバトンのように社員から社員へ伝わるからです。

1人の熱意が、皆を動かすことがあるのです。
そしてそれは年齢や経験には関係なかったりします。

新入社員にできることを考えたとき、
仕事を覚えようとする一生懸命さや素直さは、周りにいい影響を与えてくれますし、
もともとの特技や好きを仕事で活かすこともできます。

ぜひ当社に入社し、多くの社員やお客様にあなたの熱意で影響を与えられる存在となってください。
仕事の覚え方 ◆まずは先輩を真似ること、そして質問を繰り返して仕事を覚える◆
まずは、「ガス業界の知識が全くなくても大丈夫でしょうか?」と心配されている方、安心してください。当社社員の出身は文理もばらばらで、なぜかスポーツ好きが多い他、様々な人が活躍しています。安心・安全が第一であるガスを扱うからこそ、はじめは基礎をしっかりと先輩から教わりますし「手助けするから、まずはやってみろ!」と後輩の背中を押してくれる先輩がたくさんいます。得意不得意な仕事があるのは当たり前で、新人の内はさらにわからないことばかりで当然ですので「ここまでできたが、ここがわからない」「これはできるがこれは不安」など一緒に働く上司や先輩に勇気を出して、伝えられるかどうかが大切です。
働きやすい職場づくり 社員1人1人がイキイキと働き成長することがお客様の幸せに繋がる

お客様によりよいサポートをお届けするため、一番大切なことは「社員ひとりひとりがイキイキと、長く働き続けられる環境」であると当社は考えております。

★勤務地は山形県内のみ(転勤も県内いずれか)
★子育てとの両立(育休取得率90%以上)
★毎週水曜はノー残業デー 効率的な働き方を考える日
★平均勤続年数(17年)

経験豊富な頼れる先輩、親身になってくれる仲間が大勢いて、温かい社風であるのも特徴です。新人であっても、ガスの専門家として難しい仕事にもどんどん挑戦できるようにまた、スキルアップを目指す方を応援できるように資格取得支援にも力を入れています。
事業内容 一般高圧ガス、灯油の卸、小売業
設立 昭和31年9月3日
資本金 1億円
代表者 代表取締役 島津 康
従業員数 184名 (2023年9月末現在) ※サンエネグループ全体 231名

売上高 81億3700万円 (2023年9月期)
主要取扱商品 ・一般高圧ガス ・医療用ガス ・LPガス ・産業用機械器具 ・ガス器具
・石油製品 ・石油機器 ・発電機、防災バルク ・ペレットストーブ
・家電製品 ・冷暖房機器 ・厨房機器 ・防災用具
・建設工事 ・配管設備工事 ・建設土木資材 ・紳士服飾品
・省エネルギー機器 ・家庭用燃料電池システム 
・アクアクララウォーター
事業所 ■本社             山形市久保田1-7-1
■立谷川事業所         山形市大字漆山字伊達城4342-1
■新庄営業所          新庄市大字福田字福田山711-161
■東根営業所          東根市蟹沢下縄目1863-9
■寒河江営業所         寒河江市中央工業団地195-1
■長井営業所          長井市泉2111-2
■米沢営業所          米沢市八幡原3-446-17
■エンジニアリング本部     山形市大字漆山字伊達城4342-1
■商品購買部          山形市大字漆山字伊達城4342-1
グループ・関係会社 ■サンエネ興産株式会社         設立 昭和62年4月25日
■株式会社エフエス二十一        設立 平成10年3月3日
(LPガス共同充填所、共同配送会社)   
■山形液酸株式会社           設立 令和元年6月
社内活動 弊社では、社員の福利厚生を目的として、「山和会」を組織し社員のほぼ全員が加入しています。
山和会では社員同士の親睦を深め、健康増進のために各種クラブの活動を奨励しており、現在、野球部・サッカー部などが組織され、精力的に活動しております。

●野球部《 山形グラン・リガス 》
県内各市の市長杯、全日本(北日本・東日本)大会県予選、山形県生涯野球大会など出場し、生涯現役をめざし活動いたしております。

●サッカー部《 サンエネフットサルクラブ 》
サンエネフットサルクラブは、まだまだ試合経験は少ないですが、月1回程度練習を重ね、これから飛躍するチームです。

会社のクラブ活動を通じ、社員の交流を深め楽しく活動しております。
子育て支援企業宣言・やまがた健康企業宣言 【子育て支援企業宣言】                                 
山形酸素は、子育てを行う従業員の職業生活と家庭生活の両立を支援するために、育児休業の取得や職場復帰しやすい環境の整備、柔軟な働き方など、さまざまな制度を整備し、すべての従業員がその能力を十分に発揮しながら推進してまいります。
当社では、仕事と子育てを両立し、全社員が個々の能力を十分に発揮しながら、安心して永く勤務できる職場環境をめざし、平成21年に「一般事業主計画」(第1回目)を策定し、2年間取り組んで参りました。
さらに働きやすい職場環境の整備を目指すために、引き続き平成23年6月、平成27年4月に行動計画を策定。
「子育て支援企業宣言」を社内に明示しながら、全員でこの両立支援体制・環境の整備を進めております。
会社の成長と社員の幸福との調和の原点を高め、そしてこの活動を通じて、少しでも地域の皆様にご奉仕できるように、この「仕事と子育ての両立支援体制」整備にむけて努力しています。

【やまがた健康企業宣言】
平成29年8月に「やまがた健康企業宣言」に登録いたしました。
近年、従業員の健康を大切にすることを会社の収益性を高める「投資」である。とする「健康経営」が注目されております。
当社におきましても「やまがた健康企業宣言」に登録し、社員の健康が経営の基盤と考え、社員が健康で生き生きと働ける会社を目指して健康づくりに取り組んでおります。
働き方に関する取得認定等 経済産業省:健康経営優良法人2025

山形県:やまがたスマイル企業「ダイヤモンド」 やまがたイクボス同盟加盟 やまがた健康企業宣言登録

連絡先

〒990-2482  山形県山形市久保田一丁目7番1号 
山形酸素株式会社  総務部 TEL:023-645-0413
掲載開始:2025/01/27

山形酸素株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

山形酸素株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)