株式会社ジェッター
ジェッター
2026
業種
機械
設備・設備工事関連/ゲーム・アミューズメント機器/その他製造
本社
長崎

私たちはこんな事業をしています

アミューズメント業界向け各種省力化機器設備の開発メーカー。●業界シェア3割。●文理不問。●話が苦手でも聞き上手ならOK!●給与・待遇が自慢。●奨学金の代理返済制度あり!●育児・介護休業はご心配なく。●拠点:全国主要都市。●本社:長崎県佐世保市。【事業詳細】メダル自動補給回収装置をはじめ紙幣搬送ライン、iクリアシステム、空気清浄機、吸殻自動回収装置などパチンコ業界向けを中心にさまざまな製品を開発・製造。

当社の魅力はここ!!

企業理念

「みんなの幸せ」を実現する、それがジェッターの行動指針

私たちジェッターは「みんなの幸せ」を経営理念として掲げている会社です。商品のご提供を通じてお客さまに喜んでいただくことはもちろんのこと、協力企業に対しては継続的かつ安定的に発注を行い、社員たちに対しても仕事へのやりがいを提供し、生活の安定をサポートしていきます。ジェッターの存在を通じて得られた価値を社会へ、そして世界へと還元。私たちの存在からすべての人を幸せにすることがジェッターの目標です。これから新たに社員となる皆さんも、まず自分自身の幸せを目指してください。そして、一緒に夢を実現させ、同時に自分の家族や友人、仲間たちや関係するすべての人々も幸せにする存在となることを目指していきましょう!

事業・商品の特徴

画期的な商品を次々と!パチンコ遊技場用省力化設備機器メーカー

1985年、長崎県の佐世保市においてパチンコ遊技場向けの省力化設備機器の開発・製造をはじめた私たちジェッター。1990年には全国でメダル自動補給装置「ジェッターライン」の販売をスタート。創業5年で早くも画期的な新商品の開発・投入に成功し、その後も取得特許112件、実用新案15件、意匠権26件、商標登録37件と次々に新たなアイデアを形として結実させています。それにともない、パチンコホール向けの設備機器開発メーカーとしての知名度の方も全国レベルで高まり続けました。現在では当社の代名詞的商品にもなっているメダル自動補給装置「ジェッターライン」は、業界トップレベルにまでシェアを伸ばしています。

会社データ

事業内容 ◆各種省力機器システム商品の開発および製造販売
設立 1985年3月
資本金 6,000万円
従業員数 82名(令和6年4月1日現在)
売上高 26億円(2023年8月実績)
代表者 代表取締役 舛本 貴司
事業所 【本社】
長崎県佐世保市江迎町田ノ元265番地40

【事業所】
北海道、仙台、埼玉、東京、長野、金沢、静岡、名古屋、大阪、広島、四国、福岡、鹿児島
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)