極東ファディ株式会社キョクトウファディ
業種 商社(食料品)
スーパー・ストア/その他専門店・小売/専門店(複合)/食品
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗販売部 店舗店長
M・K
【出身】山口大学  経済学部 経済法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 居心地の良い、また来たいお店づくりが私の仕事です。
自社焙煎コーヒー豆、業務用食品やオリジナル商品の販売と、それらの商品を使ったメニューを提供する併設カフェの店舗の店長をしています。お客様目線に立って接客や売場創りをすること、予算に基づいて売上げを出すこと、一緒に働いているスタッフにモチベーション高く取り組んでもらうことを意識して日々業務を行っています。
食品を扱うお店だからこそ、パートさんの主婦目線が売り場創りの大きな戦力になっています。
私が考える居心地の良いお店は、”お客様に目配り・気配りができている””明るい声・挨拶が聞こえてくる”そんなお店です。お買い物に来られたお客様にとっても、働くスタッフにとっても居心地の良いまた来たいお店にすることが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からのお褒めの言葉が直接届くこと。
どんなに魅力的な商品でも、お客様が手に取るかどうかは商品力だけでなく、接客であったり売場の雰囲気が影響してくると思います。だからこそ、商品を配置する場所や、試食販売、アレンジメニューや保存方法の提案などの工夫が活きてきます。
以前、当社でも売れ筋の商品を見ていたお客様に「これおいしい?」と聞かれたので、「おいしいです!おいしくなかったら言ってください」とお勧めし、お買い上げいただきました。後日、再来店いただき、「この間お勧めしてもらった商品がすごく美味しかったからまた買いに来たよ」とおっしゃっていただくと、本当に嬉しくなります。”喜んでもらえる””お褒めいただく”は、ありきたりかもしれませんが、何よりもモチベーションが上がります。こういった経験が増えていくことがやりがいにも繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く上で一番大事にしたいことが一緒に働く” 人 ”でした。
就職活動を始めた当初は、子供服関係の仕事に就きたいと思っていました。そんな中、”極東ファディ”の説明会に参加したのは、実はたまたまです(笑)就職活動が進むにつれ、受験している企業の先輩社員さんたちの雰囲気などが見えてくると、『仕事内容も大事だけど、どんな人たちと一緒に働いていくかも大事だ』と考えるようになり、ご縁もあって当社に入社しました。
実際に入社してみると、親切で面倒見がよく、楽しい先輩が多く、上下横の関係も近くて繋がりも強いと思います。何かやりたいことがあって仕事を選ばれる方もいると思いますが、理想と現実が完全に一致することは難しいと思います。私は、楽しい職場で働くことができれば、大抵の仕事はやっていける、一緒に働く仲間と乗り越えられると思ったので、”人”で選びました。
 
これまでのキャリア 店舗販売部 フロアマネージャー(2年)→店舗販売部 店長代理(3年)→店舗販売部 店長(現職)

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中に探していたところとは別の場所にご縁があったり、他に興味が向くこともあるのでいろんな企業に興味を持ち、足を運んでみて欲しいです。自分がやりたいのはこれ!と業種だけで決め付けずに、実際に働いている人たちを見て、たくさん比べて、納得した上で決められると良いと思います。

極東ファディ株式会社の先輩社員

円滑な店舗運営のため多岐にわたる業務を実施

店舗販売部 マネージャー
H・U
長崎大学 水産学部・水産学科

店長として、マネジメント業務に励んでいます!

店舗販売部 店舗店長
M・K
福岡大学 商学部 商学科

全社で販売する商品の仕入・開発、商品の売上管理、物流管理。

商品部 部長
D・S
西南学院大学 法学部国際関係法学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる