極東ファディ株式会社キョクトウファディ
業種 商社(食料品)
スーパー・ストア/その他専門店・小売/専門店(複合)/食品
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

商品部 部長
D・S
【出身】西南学院大学  法学部国際関係法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 全社で販売する商品の仕入・開発、商品の売上管理、物流管理。
私の所属する商品部は、商品の仕入・開発から商品分類毎の売上管理までを行う商品グループと、自社の物流センターから各店・支店・営業所への配送業務を管理する物流業務グループの大きく2つに分かれています。私はその部の責任者(部長)として全体管理と部員のフォローを行っています。商品部では、東京や大阪で開催される食品の展示会に行くことも。バイヤーとして店舗に卸すコーヒー以外の商品を探しに行きます。商品部で扱う商品は、販売現場へと流れ、最終的にはお客様の手元に届きます。購入した後、実際にその商品を食べるお客様のことを想像しながら業務を行うように心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の開発した商品が発売され多くのお客様に購入して頂けた事
入社4年目に商品部配属となり、数年間はプライベートブランド商品の開発を行いました。一番印象深い商品はひとくち餃子です。福岡博多に合う餃子ということで10gのひとくちタイプを作りました。オーソドックスな中身の餃子をはじめは作ったのですが、特徴がないとお客様に支持されないと指摘をされ、思いっきりにんにくを効かせて、焼いたら羽根が簡単に作れる餃子に改良をしました。今ではファディで大人気商品になりました。店舗で試食を行ってもらいお客様の声を素早くキャッチアップすることと、価格と味のバランスを大切にしながら商品開発を行いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業務用食品という今まで見た事も無かった商品に魅力を感じた事
もともと食べたり、料理番組を見たり、とにかく食に関することに昔から興味があったので、食品系の会社中心に就職活動を行っていました。ファディは実家の近くに店舗があったので、名前は知っていて何度か足を運んだこともありました。普通のスーパーには並んでいない、見たこともないような大きな商品やたくさんの冷凍食品が並んでいて、ワクワクしたのを覚えています。そんな業務用食品について、もっと知りたい、販売してみたい、と思ったのがきっかけです。実際に入社し食に携わることができていますし、年功序列がなく、人間関係がよく社員同士仲が良いので、この会社を選んでよかったと思っています。
 
これまでのキャリア 店舗(3年間)→商品部チーフ(9年間)→商品部次長(2年間)→商品部部長(現職)

この仕事のポイント

職種系統 バイヤー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味が出た会社には積極的に足を運んでみて下さい。限られた時間を大切にして、自分自身としっかり向き合いながら、妥協せず、たくさんの会社と出会うことをお勧めします。

極東ファディ株式会社の先輩社員

円滑な店舗運営のため多岐にわたる業務を実施

店舗販売部 マネージャー
H・U
長崎大学 水産学部・水産学科

店長として、マネジメント業務に励んでいます!

店舗販売部 店舗店長
M・K
福岡大学 商学部 商学科

居心地の良い、また来たいお店づくりが私の仕事です。

店舗販売部 店舗店長
M・K
山口大学 経済学部 経済法学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる