株式会社YCC情報システムワイシーシージョウホウシステム
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 山形
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

公共システム部
石山 翔子
【出身】山形大学  工学部 情報科学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 自社パッケージ商品の保守を行っています。
自社パッケージ商品である、高額療養費管理システムに携わっています。新しいお客様へのシステム導入や、既にご利用いただいているお客様からのお問い合わせの対応、そしてシステムの機能改善などを行っています。プログラミングを行うこともお客様と直接やりとりすることもあるため、お客様からの反応を受けてシステムを見つめなおすことができる、とてもやりがいの感じる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わったシステムを利用していただいていること。
高額療養費管理システムの機能改善を行うにあたって、1つの機能を担当することになり、画面レイアウトや詳細仕様を決め、実際にお客様に使っていただいたことが一番うれしかったことです。先輩方からのアドバイスを受けながら仕様を決め、実装、テストまで全てを行いました。自分の考えの浅さや技術力不足などを感じることもありましたが、最終的には無事にシステムをリリースすることが出来ました。お客様先に行くこともあり、実際にお客様がシステムを利用している姿を見ることで、達成感を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な分野で活躍している地元企業であること。
私は地元山形を中心に就職活動を行っていました。その中でも、弊社は公共系、民間系、医療系と様々な分野で活躍をしています。1つのことに限らず、様々なことにチャレンジしてみたいという思いが強かった私にとって、とても魅力的に感じました。また、SEというと女性が少ないイメージがありましたし、同じ部内の女性の割合は少ないです。しかし、弊社では結婚・出産後でも仕事を続けられる環境があり、女性が生き生きと活躍している所も魅力の1つだと思います。
 
これまでのキャリア システム開発、顧客支援

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自分が希望する業界だけでなく様々な業界の企業を見てみて下さい。その中で新たな出会い、発見があると思います。不安や焦りを感じることもあるとは思いますが、たくさんの出会いがあるこの機会をぜひ楽しんで下さい。

株式会社YCC情報システムの先輩社員

自治体を対象としたシステム関係の営業を行っています

公共営業部
渡邊 紳也
明治大学 政治経済学部
[指向タイプ]ポジティブな実践派

自治体病院や健診機関などの医療機関を中心にシステムの営業を行っています

医療営業部
田口 陽香
山形大学 地域教育文化学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

医療機関で使用するシステムの導入や運用支援を行っています

医療システム部
小和田 貴教
山形大学 理学部 数理科学科

新パッケージ商品の開発を行っています。

産業システム部
太田 勝也
山形県立産業技術短期大学校 情報システム科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる