岡山ダイハツ販売株式会社オカヤマダイハツハンバイ

岡山ダイハツ販売株式会社

DAIHATSU
業種 商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.25 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.54

先輩社員にインタビュー

営業支援室
中山 豪
【出身】川崎医療福祉大学  医療福祉経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車及び周辺商品の販売からその後のフォローまで!
私は現在営業職として働いています。自動車の営業はただ自動車やタイヤやカーナビなどの周辺機器をを売るだけが仕事ではありません。
自動車を当社でご購入していただいたお客様が安全で楽しいカーライフを送っていただけるように、点検や車検の案内をしたり、結婚や出産などのライフイベントで自動車の買い替えを検討されているお客様に対して相談にものったりもします。

また、担当しているお客様は500人を超え、そのお客様一人一人のことを考えて日々接したり、提案をしたりする中で、自分自身の成長にもつながっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
納車の際のお客様の笑顔
私たちにはそれぞれ毎月決められた目標があります。その目標を達成するために自分なりに考えた営業スタイルを決めています。その自らが決めた営業スタイルの中で試行錯誤しながら、時には先輩社員に相談することで自分自身を高めています。

以前、私は「月に100人のお客様と接する」という目標を月初に立てました。自分の中で本当にできるかと不安はありましたが、自分で決めた以上は絶対にやりきると覚悟を決め、一人一人のお客様に真剣に向き合うことで、自分でも大変満足のいく結果を得ることが出来たのです。

目標を達成したことはもちろん嬉しいですが、それ以上に納車の際に見た、お客様の嬉しそうな笑顔が何よりうれしいです。
今まで自分が頑張ってきたことは無駄ではなかったと実感することができ、とてもやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様の目線に寄り添った会社
私は就職活動の中で自分自身がどんな仕事をしたいのかと考えたとき、「お客様と直接接する仕事がしたい!」と思いました。
ですが、一口に「お客様と接する仕事」と言っても世の中にはたくさんあります。もちろん様々な会社の説明会に行き、選考も受けました。
その中でも、なぜこの会社を選んだのか。
それは、この会社が一番お客様のニーズをくみ取り、お客様目線のサービスや店づくりを実践していると感じたからです。ですが、ただお客様の言うとおりにしてるのではなく、社員満足度も含めたうえで、お客様との良好な関係を築いている点も大きな魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 新卒入社で営業8年→営業支援室へ異動

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

さまざまな会社を見て、説明会・選考会に参加してください。初めは自分のしたいことや志望業界などが決まっていなくてもたくさんの会社を見ていく中で、自分では思いつかなかったその会社や業界の魅力に気付くことができます。その中で必ず「この会社で働きたい!」と思う会社に出会うことができます。そういった会社に出会えば就職試験の際もおのずとスラスラと受け答えができます。あと、基本的な準備(会社の情報、歴史についての勉強)は絶対に忘れずにしてくださいね。

岡山ダイハツ販売株式会社の先輩社員

お客様に寄り添い、カーライフを豊かにする仕事。

本社総合企画本部 みらい支店
M
岡山理科大学 総合情報学部・社会情報学科

おもてなしの心を大切にした「クルマ」の販売とスタッフマネジメント

野田店 副店長
川上 恭平
追手門学院大学 文学部英語文化学科

販売だけではない、カーライフの全面サポート

野田店
和田 友里恵
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部人間生活学科

お客様の喜ぶことは何かを考え、工夫する

十日市店
吉田 達史
岡山商科大学 商学部商学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる