これが私の仕事 |
高分子材料・積層板の電気的・機械的特性を評価 主に、高分子材料や積層板に対して、電気的・機械的特性を調べる業務を行っています。簡潔に言うと、材料に高電圧をかけて耐久性を評価したり、どれだけ力を加えると材料が破損するかを調べ、その結果をお客様に報告する仕事です。また、それに加えて、長期熱劣化試験も実施しています。この試験では、材料を高温のオーブンで加熱し、加熱しない材料と比較してどれだけ測定値が下がるかを評価することで、その材料の熱に対する強さを調べます。場合によっては試験が終了するまでに1年以上かかることもありますが、最初から最後まで試験を完了した際には、普段以上に達成感を感じることができます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
試験の効率化とスケジュール管理で成長を実感 まだ入社して日が浅いため、先輩から教えていただいたことを着実に実行しながら、自分の中で試験の手順や方法を理解し、試験を進めています。その中で、自分なりに最適化・効率化を図りながら試験をこなしていくことがとても楽しいです。また、長期熱劣化試験では、材料を決まった日時・時間にオーブンから取り出す必要があり、スケジュール調整や管理が重要な業務の一つとなります。無駄なく、無理のないスケジュールを組んで試験を進めることで、スケジュール管理や時間の使い方が上達していくのを実感しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
質問しやすい職場で、成長をサポートし合う環境 私はケミトックスには友人からの紹介(リファラル採用)で入社したのですが、事前に友人から社員同士のコミュニケーションが活発で、わからないことは聞きやすい職場だと聞いていました。面接の際にも私の話に真剣に耳を傾けてくださり、とても風通しの良い職場なのだと感じました。実際入社してからも、わからないことがあれば先輩や上司に気軽に質問できる環境が整っており、疑問に対してもとても真摯に答えていただいています。今後、私にも後輩ができた際には、なんでも聞いてもらえるような先輩を目指して努力していきたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:金属加工業 生産技術部(3年) → 当社へ転職(現職・1年目) |