これが私の仕事 |
太陽電池モジュールの信頼性・安全性評価試験と不具合評価 主に市場に出ている太陽電池モジュールや研究開発中の太陽電池モジュールについての安全性試験・信頼性試験を行っております。
住宅や発電所に設置される太陽電池が長期に渡って安定した出力を維持できるか、感電の危険性や火災発生時に抜け落ちたりしないかといった安全性などについて規格の要求を満たしていくか評価していきます。
また、実際の運用で不具合が発生した太陽電池パネルについて、原因調査を行ったりしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
不具合の発生した太陽電池パネルの調査を行いその原因が分かったこと この仕事についてよかったと思うことは、評価や試験を通して太陽電池についての幅広い知識を学べることです。
自分の見識だけでは気が付けなかった太陽電池の不具合現象や原因について、先輩や上司からアドバイスを通して考え実際に評価を行っていくことで気づける新しい発見が度々あります。
分からないことや困っていることがあった際に「あなたはどう思う?」といった自分の考えや意見を尊重したうえで有益な助言をいただくたびに頑張ろうと思いながら仕事を行っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
太陽電池パネル・発電システムなど幅広い知識を実際に見て学べる事 大学ではナノスケールでの太陽電池の評価を行っており、就職活動の際は再生可能エネルギー・太陽発電にかかわる仕事が行いたいと思っておりました。
会社説明会の際に、実際に製品として出ている太陽電池や研究開発中の太陽電池について数多く触れることができると強く感じ入社しました。
面接の際に実際に自分の行っていた研究テーマなどいろいろな話を聞いて下さり、会社の事業内容について深く説明してくれたことや会社のビジョンにひかれて入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
大学院で有機薄膜太陽電池の局所構造と性能分布についての研究を行い、ケミトックス入社後はPV試験評価事業部に所属(現辱・今年で5年目) |