これが私の仕事 |
従業員管理・顧客管理・設備管理 …といえば難しく聞こえますが、まずは仲間とお客様の声に耳を傾け、向き合うことがこの仕事の本質ではないかと思います。より多くの声を聞き、自分から様々な情報を集めて、店舗の課題や問題を皆で解決すること。よりよい店舗を作っていくことが私の仕事です。いろんなポジションの方が店舗で業務に従事して頂いておりますが、「マネージャー」という職責が一番従業員の声を集めることが出来ると考えています。そして仲間の為に、お客様の為に考え行動する。その結果は稼働の増減だったり、従業員の離職率・定着率と目に見える成果ばかりではありませんが、そういったところにやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店舗一丸となり目標に向け邁進!目標達成した瞬間 ある店舗では、15周年の営業を迎えるにあたり「抽選人数936名様打ち切り」という目標を掲げ、事前のご案内や告知装飾等を店舗一丸となり目標に向け邁進し、結果目標を達成することが出来ました。私だけではなく、店舗全員が本気で努力し報われた瞬間は非常にうれしかったです。このメンバーとこの日を迎えることが出来て本当によかったと、正直に思いました。来年はこういったことをやろう、と話す仲間もいて、店舗の明るい未来を感じました。私自身もマネージャーとして、目標を設定し、達成までのプロセスに携わったことで大きな自信が着いた出来事でもあります。私を含め店舗が成長したと感じた一日でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
九州という地域社会に強く根付いた企業であること 私がこの会社を選んだ理由の一つは、九州という地域社会に強く根付いた企業であることです。私が育った福岡市東区香椎周辺では、ワンダーランド香椎本館・香椎IIがランドマークとして存在しており、パチンコに興味がなかった私にも「ワンダーランド」という存在は認知していました。就活エキスポでワンダーランドの文字を見たときになんとなくブースに立ち寄ったことがきっかけで現在に至ります。また入社後は自分の意志で昇進試験を受けることができるステップアップ制度は大きな魅力の一つであると感じます。人にもよりますが、ずっと同じポジションで仕事をすることも選べるので、人生における選択の幅が選べることで、私自身は長く勤務出来ていると振り返ります。 |
|
これまでのキャリア |
ワンダーランド1188大分南店 入社 →チーフ昇進(1年1か月目)→マネージャー昇進(4年目)
経験店舗(大分皆春店、中津米山店、柳川店、三潴店、大川店、うきはバイパス店、鹿児島新栄店、大刀洗店) |