株式会社イシイフーズイシイフーズ

株式会社イシイフーズ

石井養鶏グループ
業種 食品
本社 徳島

先輩社員にインタビュー

生産部
宮本 龍偉(23歳)
【出身】徳島県立鳴門高等学校 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 ヒヨコを50日ほど育てて、大きな鶏にする仕事です。
養鶏と聞くとエサを撒いたり、フンを処理する重労働を思い浮かべる人が多いと思いますが実際はエサを撒くのは最初の10日ほどまでで。フンの処理は出荷した後の一回しかありません。
普段の仕事は鶏を観察して、快適な環境を作ってあげています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で考え、試していく事で目に見えて良い鶏が出荷できるのが嬉しい!
未経験で始めた仕事で、初めは沢山失敗もしましたが、失敗した時に
『誰でも失敗はする、その時に何を考えて次に活かすかが大事』と教えられました。
失敗をしても怒られないというのは私が学生時代に考えていた会社のイメージとは真逆でした。
『自分で考えて色々試して良い』と思いながら仕事が出来るのは良いところだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自由に考え、自由に出来るところ
作業をいつするか、いつまでに終わらせるかをある程度自由に決められます。
仕事を早く終わらせる事が出来れば、休憩や休日を多く取る事が出来ます。
普段一緒に仕事をしている人数が少ないので、距離感が近かったり、予定を決めたり相談しやすいところが好きです。
 
これまでのキャリア 高校を卒業してからイシイフーズに入社し、5年目になります。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事を選ぶ上で『自分らしくあれる会社かどうか?』が大事だと思います。
就職活動頑張って下さい!

株式会社イシイフーズの先輩社員

商品の開発・規格書の作成など

営業部
山西 聡美
徳島大学 工学部 生物工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

会社のお金の動きを記録する仕事

総務部
篠原 萌夏
徳島県立吉野川高等学校

一般事務を行っています

業務部
森 綾香

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる