コンピューターシステム株式会社コンピューターシステム
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/その他サービス
本社 愛媛、東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.75

先輩社員にインタビュー

SIシステム開発部
真鍋 宗一郎
【出身】愛媛大学  工学部電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 チーム一丸となって、お客様と共にシステムを創る
私は自動倉庫システムの設計、開発、試験を行っています。
お客様の要望について打ち合わせを行い、それを実現するために
設計、開発、試験を行っています。
お客様の要望に応えるため、自動倉庫システムについての理解が求められ、
難しいことが多いですが、試行錯誤し狙い通りの動きを実現できた時は
やりがいを感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から良い評価をもらえてよかったと感じました
私はプログラムの知識などがほとんどないほぼ未経験の状態で入社しました。
最初はお客様と先輩社員が話している内容が全く理解できず、業務がこなせるか
不安がありました。しかし、毎日の業務から理解を深めていき、業務を続けるにつれて
出来ることが増え、そしてある時お客様から感謝されることがありました。
まだまだ未熟なところの方が多いですが、それでも今まで頑張ってきてよかったと
思うことができ、これからも頑張ろうと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人間性」を重視する会社
私はプログラミングに興味があり、プログラマとして働ける会社に就職したいと
考えていました。
しかし、私はプログラミング経験が乏しく不安を感じていたのですが、
たまたま参加した合同説明会で、「未経験者が多く働いており、人間性を重視している」
という説明を聞いて、この会社で働いてみたいと思い入社しました。
入社後は研修期間があり、その中に社会人としてのマナーを学ぶ研修も組み込まれています。
私も研修を通して、技術的にも社会人としても成長できたと実感しています。
 
これまでのキャリア システム開発(現職:今年3年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずはやりたいことを見つけることが一番大事だと思います。
適性検査などで職種の向き不向きを診断できたりもしますが、
適性があるから仕事が楽にこなせるというわけではないですし、適性が無いから
絶対にできないなんてこともないと思います。
自分がしたいと思う仕事なら、そのための努力もしやすいと思います。
これから長く続けることを考えて、自分が入って仕事をしたいと思える会社を
見つけてください。

コンピューターシステム株式会社の先輩社員

Optical Disc DriveのFW(ファームウェア)開発業務サポート。

東京営業所SIシステム開発部
木原三佳
愛媛大学 工学部 情報工学科

ソフトウェアの設計や開発に携わっています。

SIシステム開発部
大西 誉
愛媛大学 工学部 情報工学科

「また一緒に仕事をしたい」と言っていただける技術者を目指して

SIシステム開発部
糸原 健太朗
松山大学 人文学部社会学科

1人では難しくても、みんなで協力してやり遂げられる

SIシステム開発部→管理部
濱田 岬
愛媛大学 法文学部 人文学科

雰囲気のよい営業所づくりを目指しています

管理部
末廣 華穂
京都造形芸術大学 芸術学部 文芸表現学科

BIOSの開発と評価を担当しています。

SIシステム開発部
平山正樹
島根大学 総合理工学部 数理・情報システム学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる