こんにちは!
(株)シンカーミクセル/採用担当です。
今日は「ここは押さえて!最低限のマナー」をテーマに
3つポイントをお伝えします。
ごくごく当たり前のことですが
今一度振り返ってみましょう!
1.履歴書の写真はスーツ着用で撮る
時々、私服の方がいらっしゃいますが、
面接において履歴書は「名刺代わり」いうならばその人の「顔」の様なものです。
ピシっと決めた写真でピシっと決まった履歴書を作成しましょう!
(文量や文字の丁寧さにも注意!)
もちろん選考の合否判定は、履歴書の内容のみで判断しているわけではありませんが、
「TPOにあった服装ができる」
「枠にあった文量で文章を作成できる・要約能力がある」
「時間に余裕をもって準備ができる」
などを把握できることから、選考に際してのイメージに与える影響は少なくないです!
きれいな写真できれいな履歴書を作成しましょう!
2.オンライン面接時、画面には全顔と肩までが映るようにする
こちらも時々、画面に目から下しか映っていない人、
鼻から上しか映っていない人、いらっしゃいます。
緊張しているのは分かりますが、
「顔が映っていない」そんな理由で不合格にされるのは避けましょう。
緊張しいな人、コミュニケーションが苦手な人でも
コミュニケーションをとろうとする意志はしっかりとあることを
まずは顔を画面に映すことでわかってもらいましょう!
ちなみにベストは履歴書の写真と同様、肩まで移っていることです。
顎先で切れてしまっている方もいらっしゃるのでご注意ください!!
3.自己紹介/自己PR/志望理由を準備する
こちらできていますでしょうか?
この3つは定番の質問ですので、しっかりと用意しておきましょう!
面接官は何百人と学生の方と話しているので、準備をしていないことも
意外と伝わってしまいます。
必ず事前に考え、スムーズに言えるように音読練習しておきましょう!!
以上、ごくごく当たり前のことでしたが
意外とできていない方がいらっしゃるので改めてのご紹介でした。
本日これを読んでいただいたタイミングで
今一度自分は大丈夫か確認してみると良いでしょう。
当社は2次選考(人事面接)で簡単な面接フィードバックも行っておりますので
皆様と選考でお会いできることを楽しみにしております♪
まずは説明会のご予約からお願いいたします!