ユニプレス株式会社ユニプレス

ユニプレス株式会社

【東証プライム市場上場】 グローバル自動車部品メーカー
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/設備・設備工事関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

栃木工場 管理課
佐藤 尚輝
【出身】神奈川大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場の収益管理業務。計画策定~分析・合理化提案まで収益構造改革の推進
私が所属する栃木工場は、真岡地区、小山地区、追浜地区の3つの拠点から成り、全拠点の収益を管理するのが私の仕事です。事業計画の立案から、月次収益管理(工場別収益の実績集約と分析、在籍人員推移の把握、設備投資、経費予算管理等)、及び収益見通しの管理まで、様々な業務を担当しています。最新の収益状況を把握するためには多くの情報を収集する必要があり、現場から本社部門まで多くの方と関わることが多く、工場全体を把握し広い視野で仕事をすることができます。また、自分が改善したことが形(利益)となって返ってくるのを身近に感じられることが多いのが工場であり、仕事をする上での喜びの一つでもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工場全体を把握でき、改善することで収益に結びつけられること
私は"工場とは"結果が全て表れるところであり、会社の顔であると思っています。本社部門では、設計する部署や、生産を管理する部署など様々な部署があります。その様々な部署の過程が全て集結し、モノとして生まれ、"結果が表れる"のが工場です。その工場に対していかに利益をもたらすかを握っているのが私の収益管理業務になります。大きく言えば、いち経営者として仕事に携わることのできる、とてもやりがいのある仕事です。工場全体を把握するために、多くの情報を逐一得るため、様々な方とコミュニケーションを取ることができるのも醍醐味の一つであります。把握したのち、良化しなくてはならない部分があれば現場に目標を課し、現場の方と共に改善することで利益をもたらしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社風の良さが好き
会社説明会や選考を通じて、先輩社員含め出逢った全ての方に、人柄の良さや丁寧さを感じ、環境の良さから伝染されたものではないかと思いました。"どんな仕事をしたいか"よりも先に"この人達と仕事がしたい"そう強く思ったことを今でも覚えています。仕事をする上で、一番重要視しているのはコミュニケーション能力であると思っています。最終的には人と人が接して仕事を遂行していく為、どんなに優れた能力があっても周りに伝達することができない限り、周りが聞く耳(興味)を持たなければ衰退していくことが明らかだと思います。私は、人柄の良さやコミュニケーション能力が秀でた方たちを巻き込んで、一緒に仕事がしたいと思い入社を決めました。入社した今も人に恵まれ、入社して良かったと感じています。
 
これまでのキャリア 栃木工場 小山製造課
栃木工場 管理課

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大切なのは妥協しないこと。やりたいことが見つからない方が大半だと思います。
自身が専攻していたことを生かせる企業に入りたいと視野が狭まっていませんか?
世の中を良くしている企業が何をやっているかを"いくらでも知れる"チャンスです。
興味がないと思っていたことでも、知ってみると意外と面白かったりするものです。
なので多くの情報を知り、自分の目で沢山の企業を見てみてください。
妥協しない。ここ、ポイントです。後悔しないよう、頑張ってください。

ユニプレス株式会社の先輩社員

トランスミッション部品の金型設計と立ち上げ

TM技術部
伊澤 航
北海道大学大学院 工学院 材料科学専攻

ユニプレスの物流を支えています

生産統括部
小島 勇太
法政大学 法学部 法律学科

車体骨格部品の品質保証 国内外の新車立ち上げプロジェクト担当

品質保証部
加賀 浩樹
弘前大学 理工学部 物理科学科

拡販営業活動 新規車種・部品の受注から立ち上げのサポートまで

営業部
森屋 隆仁
中央大学 経済学部 経済情報システム学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる