ユニプレス株式会社ユニプレス

ユニプレス株式会社

【東証プライム市場上場】 グローバル自動車部品メーカー
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/設備・設備工事関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

品質保証部
加賀 浩樹
【出身】弘前大学  理工学部 物理科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 車体骨格部品の品質保証 国内外の新車立ち上げプロジェクト担当
新車立ち上げにおける試作品の製品保証と量産に向けての品質保証体制の確立をしています。
客先の要求スペックを確認できる検査方法を提案したり、品質を共有するための帳票を作成し、
日本における暫定工法での試作で、図面通りに物が作れるか、品質を確認できるツールが準備できているかを検証します。
各拠点における量産工法での試作で、量産と同じ条件の作業者・工法・機械・材料で安定した品質の物が生産できるよう作りこみ、評価します。
最終確認として、現場で作業者が使うチェックシートの確認や、別の部品が組み付かないような設備構造になっているか等、量産で不具合が出ないような仕組みの監査を実施。
品質保証体制の工場への引き継ぎ(移管)を完了し、無事に量産を迎えた時や、街で自分が携わった車を見かけると達成感を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
アメリカの工場で量産試作を順調に終わらせ、早期移管を達成したこと
5年目~6年目にかけて4か月ほど、アメリカの工場で生産される車種に対するモデルチェンジの立ち上げプロジェクトで、品質担当として現地対応をしました。
金型・ロボット・品質管理などの懸念点をすべて改善し、通常よりも1か月程度早く引き渡すことができました。これにより、工場は万全の体制で量産を迎えることができました。
品質改善や不具合を防止するためのチェックなど、何をするにも現行製品の量産を止めたり、間を縫って行わなければなりませんでした。ローカルの同僚たちとなんとか英語でやり取りをして生産の調整などの準備をしました。
言語の壁や、日本の常識や考えが通じないことが多々ありましたが、めげずにコミュニケーションをとり続けることによって、最終的には同じ方向を向いて仕事を進められることを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き グローバルで働けて、色々な人とコミュニケーションをとれる環境があること
利益率が良好か、いろいろな人とコミュニケーションが取れる環境であるか、という観点で就職活動をしていました。
当社を注目するきっかけとして、 利益率の数字のほかにも、四季報等の企業情報で回答していない項目も少なく、オープンな気質であると思ったこと、複数の海外拠点に加えて語学教育のシステムがあったことが挙げられます。
実際に6年目で海外語学留学制度に応募し、3か月間カナダのバンクーバーで語学研修を受けることができました。通常業務から離れて、英会話学校に通うことができる研修です。
英語能力の向上もさることながら、そこで出会った様々な国籍の友人と異文化に触れた経験が、私の物事に対する考え方を開いてくれたと感じています。
 
これまでのキャリア 品質保証部
生産技術開発センター(育成型人事ローテーションで経験)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

・達成感を感じる時は仕事に区切りがつく時なので、どのくらいの期間で一つの仕事が終わるかを気にしてみると面白いかもしれません。
・メーカーは成果が誰の目にも見えるので、良いか悪いかを語るには分かりやすい業界であり、一番の強みだと思います。
・全く違う文化の人と話して、一緒に何かする経験があると、社会でも役立つと思います。
「どうして伝わらないんだ!」でなく「どうやったら動いてもらえるかな?」という思考になっている人との仕事はスムーズです。

ユニプレス株式会社の先輩社員

トランスミッション部品の金型設計と立ち上げ

TM技術部
伊澤 航
北海道大学大学院 工学院 材料科学専攻

ユニプレスの物流を支えています

生産統括部
小島 勇太
法政大学 法学部 法律学科

工場の収益管理業務。計画策定~分析・合理化提案まで収益構造改革の推進

栃木工場 管理課
佐藤 尚輝
神奈川大学 工学部 機械工学科

拡販営業活動 新規車種・部品の受注から立ち上げのサポートまで

営業部
森屋 隆仁
中央大学 経済学部 経済情報システム学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる