ユニプレス株式会社ユニプレス

ユニプレス株式会社

【東証プライム市場上場】 グローバル自動車部品メーカー
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械/金属製品/設備・設備工事関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

生産統括部
小島 勇太
【出身】法政大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ユニプレスの物流を支えています
物流業務は、国内外・工場内外問わず、モノづくりを行ううえで必ず発生する業務の一つです。
工場内で生産した部品を後工程に運ぶ、または得意先へ運ぶ、海外拠点へ運ぶ等、全ての生産された部品に対して必要不可欠なものです。しかし、物流業務のほとんどは付加価値がないため、いかに品質を維持したまま、コストをかけず、納期通りに運ぶかが重要になります。
また、私が行う業務は社内で完結するものではなく、得意先や工場、輸送会社など幅広く付き合いのあるものです。多くの人と関わりを持つことができ、とてもやりがいのある仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規物流ルートを開拓しています
現在、新規取引が発生し、新たな物流ルートを構築中です。新規取引先であり、既存の物流ルートが存在しないため、工場から取引先までどのような手段、ルートで運ぶのかを企画しています。
私にとっては初めての経験であり、なかなか輸送会社が決まらないなど思ったようにいかないことが多々あり、日々学ぶことばかりです。ですが、諸先輩方の助力もあり一つひとつ課題を克服し、あと一歩のところまできています。基本的なことですが、仕事を進める中でコミュニケーションは重要だと改めて痛感しました。他部署とコミュニケーションをきちんととることで、対応策を練り、不測の事態にも迅速に対応できるからです。この仕事を達成することができれば、若手の私にとっては大きな自信に繋がると確信しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の独自性と社員の雰囲気で決めました
就職活動の軸として3つの軸を基に活動していました。「BtoBメーカー」、「独自の技術力」、「グローバル」の3つです。ユニプレスの製品は、軽くて強いハイテン材を使用した車体骨格部品やプレスでつくる樹脂部品など独自の高い技術力があり、とても魅力的に感じました。またグローバル進出についても広範囲に行っており、時代の流れに対応できる会社だと思いました。こうした軸に加え、ユニプレスの説明会では半日もの時間をかけ就活生の疑問に向き合ってくれたり、選考の中で人事の方々の対応など、誠意を感じたのが決め手の一つでした。
 
これまでのキャリア 生産統括部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界を絞らずに、様々な企業の説明会に行ったり、選考を受けてみるといいかもしれません。私が就職活動を行っていたときは、自動車業界だけでなく様々な業界の説明会に参加していました。入社してからそうした企業と自社が意外なところで繋がっていたりと、就職活動を通して得た知識が案外役立つかもしれません。あとは就職活動に息づまることがあったら、無理せずペース配分を考えて遊ぶ時間を作るなど、息抜きも重要です。社会人になってからも言えることだと思います。

ユニプレス株式会社の先輩社員

トランスミッション部品の金型設計と立ち上げ

TM技術部
伊澤 航
北海道大学大学院 工学院 材料科学専攻

車体骨格部品の品質保証 国内外の新車立ち上げプロジェクト担当

品質保証部
加賀 浩樹
弘前大学 理工学部 物理科学科

工場の収益管理業務。計画策定~分析・合理化提案まで収益構造改革の推進

栃木工場 管理課
佐藤 尚輝
神奈川大学 工学部 機械工学科

拡販営業活動 新規車種・部品の受注から立ち上げのサポートまで

営業部
森屋 隆仁
中央大学 経済学部 経済情報システム学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる