EIZO株式会社
エイゾー
2026

EIZO株式会社

【東証プライム】液晶モニター/カメラ/映像関連機器メーカー
  • 株式公開
業種
コンピュータ・通信機器・OA機器
家電・AV機器/総合電機(電気・電子機器)/医療機器/情報処理
本社
石川
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
総合評価 4.83 評価点数の画像 評価が高い項目 人事とのやりとり 4.76

EIZO Summer Internship 2026

この夏、EIZOでは開発系インターンシップやSE/営業・事務系の仕事体験の開催を予定しています。文理に関係なくEIZOに興味のある方、最新技術やメーカーに関心がある方のご応募をお待ちしています!

EIZOについて 当社は業界屈指の技術力を駆使した100%自社開発・自社生産のモノづくりによって、高品質・高信頼なモニター・カメラ・配信装置などの映像関連機器を世界120か国以上に展開しています。その品質はあらゆる市場で認められ、オフィスや学校だけでなく、医療、航空管制などの社会貢献性の高い市場、さらにクリエイティブワーク(写真やアニメーション、印刷業界)の世界まで幅広い分野で活躍しています。
今後も、カメラによる「撮影」~ビデオエンコーダによる「記録・配信」~モニターによる「表示」まで、映像にかかわるすべてを包括的に提案する当社にしか成し得ない映像ソリューションを世界中に提供し、映像の持つ可能性を最大限に引き出します。

当社のインターンシップ・仕事体験のプログラムでは、あらゆる市場に認められる高品質・高信頼にこだわった製品をどのように生み出しているのかについて、私たちのモノづくりへのこだわりはもちろん、メーカーで働く魅力など交えながらお伝えしていきます。
開催プログラム・実施日程 ※現在計画中につき日程変更となる場合もあります。

【1】≪対面≫技術系インターンシップ(1week)※理系限定※
 ★5日間*2回開催!
 [1] 8月19日(月)~8月23日(金)
 [2] 8月26日(月)~8月30日(金)
 ※いずれの日程もプログラム内容は同じです。
 ※機構設計・生産技術コースは「[2]8月26日(月)~8月30日(金)」のみの開催です。

【2】≪対面≫社内SE系仕事体験(3days)※理系限定※
 9月3日(火)~9月5日(木)

【3】≪対面≫映像配信システム開発仕事体験(3days)※理系限定※
 9月10日(火)~9月12日(木)

【4】≪対面≫システム構築仕事体験(2days)※理系限定※
 9月10日(火)~9月11日(水)

【5】≪対面≫営業・事務系仕事体験(2days)
 9月3日(火)~9月4日(水)

【6】EIZO社員座談会※全学年・全学部対象※
 8~9月にかけて開催予定

【7】電機業界&企業研究セミナー※全学年・全学部対象!※
 6~8月にかけて開催予定
【1】≪対面≫技術系インターンシップ(1week) ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【体験できる仕事】
商品設計・開発業務体験型のインターンシップ
 ・ハードウェア開発コース・・・映像機器の回路設計や液晶パネル評価業務に関する実習
 ・ソフトウェア開発コース・・・映像機器の組込みソフトウェアやアプリケーション開発業務に関する実習
 ・機構設計・生産技術コース・・・映像機器の外装及び内部構造設計業務に関する実習
 
 ▼こんな人におすすめ
 ・EIZOモニターの開発に携わりたい人
 ・電機系のメーカーでの技術開発に興味のある人
 ・エンジニアとしての自身の興味や適性を見極めたい人

【体験できる職種】
商品設計・開発

【実施場所詳細】
EIZO株式会社 本社
(石川県白山市下柏野町153番地)

【募集人数】
ハードウェア開発コース:5名程度/各回
ソフトウェア開発コース:5名程度/各回
機構設計・生産技術コース:2~3名程度

【資格・対象】
2026年3月卒業予定の高専生、大学生、大学院生 ※理系限定

【報酬・交通費】
・交通費:本社までの往復交通費(当社規定額)、期間中の交通費は会社が負担します。
  ※石川県内在住の方への交通費支給はありません。
・宿泊:石川県外から参加される方には、ホテルをご用意します。
・報酬:日当および参加報酬はありません。 昼食のみ会社で用意します。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールより会員制My pageにログイン
エントリーシートを提出
  ▽
書類選考(選考はESのみ、面接は行いません)
  ▽
参加意思確認後、履歴書を提出
  ▽
インターンシップ参加
技術系インターンシップ(1week)詳細情報 ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【技術系インターンシップ】
■1日目 : アイスブレイク、会社見学、開発部門長講話、モニター分解・組立など
■2~4日目 : 設計・開発業務に関する講義・実習
■5日目 : 課題発表、開発部門からのフィードバック

<3コース共通>
・ショールーム/工場/電波暗室/開発フロア見学
・モニターの分解/組立による構造理解

<ハードウェア開発コース>
・DCDCコンバータ回路の設計/解析
・LEDドライバー回路の設計/解析
・設計した回路の基板への部品実装・動作確認 など

<ソフトウェア開発コース>
・当社モニターの映像処理技術及び制御手法の理解
・自社ASIC/FPGAを用いた画像処理アルゴリズムの設計
・モニター制御用のGUIアプリケーション開発 など

<機構設計コース>
・寸法公差計算および3DCADを使った部品の設計
・組立性の改善のための治具設計
・実機を使った設計検証と問題への対策の検討 など

▼昨年のインターンシップレポートは当社HPをご参照ください。
他のコースの実施内容詳細や業務体験・社内見学中などの写真も公開しています。
https://www.eizo.co.jp/recruit/new/internship/report.html
【2】≪対面≫社内SE系仕事体験(3days) ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【実施プログラム】
ショールーム/工場/事務フロアなどの会社見学や社員との座談会を通して、会社の雰囲気や、当社のモノづくりに対するこだわりを感じましょう。
業務体験では、社内基幹システムの構築・運用・保守や、DX推進をテーマに、データを活用した新たなシステム提案を行っていただき、メーカー社内SEの業務の幅広さを体感します。

【体験できる仕事】
社内情報システム:セキュリティ対策検討、定型業務の要件定義及びRPA作成
システムエンジニア:当社ビジネスを想定したデータの可視化・分析・システム提案

■社内情報システムワーク(1)
情報セキュリティの対応と対策を考える。
・情報セキュリティに対する理解
・情報セキュリティ事故により情報漏洩が発生した場合の対応と対策
・ログファイルから情報セキュリティ事故の調査/解析

■社内情報システムワーク(2)
定型業務の要件定義および業務のRPA(Robotic Process Automation)作成。
※RPA(Robotic Process Automation)とは人間がコンピュータを操作して行う作業を、ソフトウェアによる自動的な操作によって代替することです。
・定型業務に対する理解、要件定義
・ツールを利用したRPAの作成

■DX推進ワーク
BIツール(※)を用いて当社ビジネスを想定したデータを可視化し、考察する。
※BIツール(ビジネスインテリジェンスツール)は、データから視覚的なレポートやダッシュボードを生成するために利用され、ビジネスの意思決定に役立つツールです。
・BIツールを利用したデータ可視化チュートリアル
・課題データを利用したデータの可視化演習
・作成したグラフ、ダッシュボードを用いた考察

【体験できる職種】
社内情報システム、システムエンジニア

【実施場所詳細】
EIZO株式会社 本社
(石川県白山市下柏野町153番地)

【募集人数】
5名程度

【資格・対象】
2026年3月卒業予定の大学生、大学院生 ※理系限定

【報酬・交通費】
・報酬:日当および参加報酬はありません。
・交通費:本社までの往復交通費(当社規定額)は会社が負担します。
 ※石川県内在住の方への交通費支給はありません。
・宿泊費:石川県外から参加される方には、ホテルをご用意します。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールより会員制My pageにログイン
エントリーシートを提出
  ▽
エントリーシート内容をもとに選考(面接は行いません)
  ▽
仕事体験参加
【3】≪対面≫映像配信システム開発仕事体験(3days) ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【実施プログラム】
・主な体験内容
<ハードウェア開発コース>
 ・医療向け映像記録・配信用組込み機器の回路設計
 ・映像信号処理・画像処理のFPGA設計
 ・組込み機器の分解/組立による構造理解

<ソフトウェア開発コース>
 ・映像メディア、ストリーミング配信の基礎理解
 ・組み込み機器に搭載するソフトウェア設計
 ・映像記録・配信システムを構成するソフトウェア開発など

※計画中のため一部変更となる場合があります。

【体験できる仕事】
ヘルスケア市場を中心とした映像配信機器の、ハードウェア開発・ソフトウェア開発

【体験できる職種】
ハードウェア開発・ソフトウェア開発

【実施場所詳細】
EIZO株式会社、カリーナシステム株式会社
(兵庫県神戸市中央区京町69番地)

【募集人数】
5名程度

【資格・対象】
2026年3月卒業予定の高専生、大学生、大学院生 ※理系限定

【報酬・交通費】
・報酬:日当および参加報酬はありません。
・交通費:本社までの往復交通費(当社規定額)は会社が負担します。
 ※関西2府4県在住の方への交通費支給はありません。
・宿泊費:関西2府4県外から参加される方には、ホテルをご用意します。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールより会員制My pageにログイン
エントリーシートを提出
  ▽
エントリーシート内容をもとに選考(面接は行いません)
  ▽
仕事体験参加
【4】≪対面≫システム構築仕事体験(2days) ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【実施プログラム】
・システムインテグレーション業務全般
・主な体験内容
 <システム構築実践>
 ・映像配信サーバの構築
 ・ネットワーク機器の設定
 ・業務用カメラの設定
 ・LAN、映像信号結線
 ・映像再生、編集アプリケーションのセットアップ
 ・システム全体の動作確認

 <システム導入の実態>
 ・医療現場での業務内容、注意事項
 ・納入事例紹介


【体験できる仕事】
システムエンジニア:機器の接続検証、ラッキング業務シミュレーション(予定)

【体験できる職種】
システムエンジニア

【実施場所詳細】
EIZO株式会社、カリーナシステム株式会社
(兵庫県神戸市中央区京町69番地)

【募集人数】
5名程度

【資格・対象】
2026年3月卒業予定の高専生、大学生、大学院生 ※理系限定

【報酬・交通費】
・報酬:日当および参加報酬はありません。
・交通費:本社までの往復交通費(当社規定額)は会社が負担します。
 ※関西2府4県在住の方への交通費支給はありません。
・宿泊費:関西2府4県外から参加される方には、ホテルをご用意します。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールより会員制My pageにログイン
エントリーシートを提出
  ▽
エントリーシート内容をもとに選考(面接は行いません)
  ▽
仕事体験参加
【5】≪対面≫営業事務系仕事体験(2days) ※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

【実施プログラム】
製品紹介に加え、オフィス・工場見学を通して当社のモノづくりへのこだわりを感じるとともに、複数の職種の仕事体験や先輩社員との座談会を通じて、メーカーだからこその職種(キャリア)の幅広さを感じることのできる業務体験イベントです。EIZOをより深く知りたい方、一度にいろんな業務を体験したい方におすすめです!

【体験できる仕事】
・営業:お客様に対しての要望ヒアリング&製品提案シミュレーション
・資材調達:某機種に対する部品の選定シミュレーション
・販売促進:広告バナーの作成&広告用キービジュアルに入るキーメッセージの提案シミュレーション
・経理:財務諸表からの企業情報読み取り&企業分析シミュレーション
※昨年度実施したワークにつき、今年度は変更となる可能性があります。

【体験できる職種】
営業、資材調達、販売促進、経理

【実施場所詳細】
EIZO株式会社 本社
(石川県白山市下柏野町153番地)

【募集人数】
10名前後

【資格・対象】
2026年3月卒業予定の大学生、大学院生(文理不問)

【報酬・交通費】
・報酬:日当および参加報酬はありません。
・交通費:支給あり。本社までの往復交通費(当社規定額)は会社が負担します。
 ※石川県内在住の方への交通費支給はありません。
・宿泊費:石川県外から参加される方には、ホテルをご用意します。

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールより会員制My pageにログイン
エントリーシートを提出
  ▽
エントリーシート内容をもとに選考(面接は行いません)
  ▽
仕事体験参加
【6】EIZO社員座談会(全学年対象) テーマに応じて社員が登壇し、当社事業の魅力や製品開発・提案の極意をお伝えするとともに、皆さんからの質問に何でもお答えします。現場で活躍する社員の話を聞いてみたい!社員の雰囲気を知りたい!という方、お気軽にお申し込みください。

【実施プログラム】
・社員自己紹介・社員対談
・質疑応答
(1時間程度予定)

【座談会のテーマ】
■8月8日(木)
若手の本音を聞いてみよう!
~若手社員(2年目)との座談会~
登壇社員:2年目社員4名(ハードウェア開発、ASIC開発、営業、経理)

■9月9日(月)
世界のクリエイターを支えるモノづくりの極意とは?
~クリエイティブワーク製品に携わる社員との座談会~
登壇社員:3名(ハードウェア開発、アプリ開発、営業)

■9月13日(金)
医療の安心・安全を支える!
~ヘルスケア領域の製品に携わる社員との座談会~
登壇社員:3名(ハードウェア開発、アプリ開発、営業)

【実施場所詳細】
オンライン(Teams)

【募集人数】
15名程度/各回

【資格・対象】
大学・大学院・高専に在籍されている方(学年不問)

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールから会員制My pageにログイン
My pageより本申込
※事前の選考等はありません
  ▽
座談会参加
【7】電機業界&企業研究セミナー(全学年対象) EIZOでは今年からオープン・カンパニーのイベントとして、全学年の方を対象とした「電機業界&企業研究セミナー」を開催します!
※現在計画中につき内容変更となる可能性があります。

 ・なんとなくメーカーに興味がある
 ・これから就活準備を始めたい
 ・学年を問わず早いうちから情報収集したい!など、、、

少しでも興味のある方はお気軽にお申し込みください。当社ならではの切り口で電機業界についても解説してゆきます。

【実施プログラム】
・メーカー(電機業界)解説
・EIZOのご紹介
・質疑応答
(1時間程度予定)

【実施場所詳細】
オンライン(Teams)

【募集人数】
20名程度/各回

【資格・対象】
大学・大学院・高専に在籍されている方(学年不問)

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビよりエントリー

【エントリー後のフロー】
リクナビよりエントリー
  ▽
自動返信メールから会員制My pageにログイン
My pageより本申込
※事前の選考等はありません
  ▽
セミナー参加
参加学生の声 【1】技術系インターンシップ
1)ハードウェアコース
実際に市場に流通する製品の評価段階において、どのような手順を追って不具合の原因の特定や、改善方法の模索をするかを体感できました。こういった業務は電子機器メーカーであればどのような製品を作るかによらず行われていると考えられるので、メーカー業界に就職した際のキャリアイメージをより具体的につかむことができました。

2)ソフトウェアコース
・メーカーのソフトウェア実装の仕事に興味があり、本インターンシップに参加しました。EIZOはハードウェア開発が中心だと思っていましたが、ソフトウェアエンジニアも十分に活躍できる職場であると学びました。社員の方が真摯に指導してくださったおかげで、アプリケーション開発において多くの学びが得られました。
・本インターンシップを通じて、EIZOの製品に対するこだわりと社員の方々の思いが伝わりました。物理的な品質だけでなく、ソフトウェアの実装による付加価値を、社員の方々がそれぞれの得意分野を活かして与えていることを感じました。また、社員の方々の働き方、キャリアプランも伺うことができ、自らの将来設計にとても役立つ意見を得られました。

3)機構設計コース
モニターを今までまじまじと見たことがなかったが、今回のインターンではモニター分解や、内部構造までじっくりと観察したことで、一見意味のないような形をしていても、なんらかの意図が存在していることが分かりました。設計する際にも機能を追加する理由を常に考える必要があり、無駄がよく排除されているなと感じました。

★他プログラムの参加者の声は当社HPに掲載していますので、
 以下リンクから、ぜひチェックしてみてください!
 https://www.eizo.co.jp/recruit/new/internship/report.html

インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

【1】≪対面≫技術系インターンシップ(1week)

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [石川] 8/19、8/26
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【2】≪対面≫社内SE系仕事体験(3days)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [石川] 9/3
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【3】≪対面≫映像配信システム開発仕事体験(3days)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [兵庫] 9/10
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【4】≪対面≫システム構築仕事体験(2days)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [石川] 9/10
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【5】≪対面≫営業事務系仕事体験(2days)

交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [石川] 9/3
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【6】EIZO社員座談会(全学年対象)

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 9/9、9/13
平日含む開催 [WEB] 8/8
エントリー締切:9/10
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【7】電機業界&企業研究セミナー(全学年対象)

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/6
平日含む開催 [WEB] 6/4、6/26、7/17
エントリー締切:6/30

連絡先

EIZO 株式会社
人事部 和泉/越沢/小川
所在地 : 石川県白山市下柏野町153番地
TEL : 076-274-2910
FAX : 076-274-2458
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)