皆さんは一人暮らしにどんなイメージを持っていますか?
今日はこれから新生活をスタートする方のために、
私の実体験も交えた一人暮らしの理想と現実をお話しできればと思います。
まずは時間。
親元を離れて口うるさく言われることもなくなったので、自由な時間が増えたように感じます。
推し活に没頭したり、友人と時間を気にせずご飯を食べに行ったり♪
でも意外と規則正しい生活って難しくて…。
ついつい面倒くさくて家事を後回した結果、洗濯物があふれちゃったりすることも…。
着ていく服がない朝に限って、時間ギリギリに起きちゃうんですよね。
お母さんに甘えていたんだなって実感しています。
続いては食事。
健康面や経済的なことも考慮して、一人暮らししたら絶対自炊しようと思っていました。
食器やカトラリーもこだわって、野菜たっぷりで栄養バランスのいい映えるお料理を研究しようって。職場用にお弁当箱とスープジャーも買っちゃったり。
ですが、現実は忙しさにかまけて外食ばかり。コンビニのスイーツも美味しくて…。
お腹のお肉が気になるこの頃です。
ラストは生活費。
一人暮らしする前は毎月の計画を立ててちゃんと貯金するぞって思っていました。
思っていたんですが…。
一日頑張ったご褒美と言い訳をして毎日のようにスタバに寄って帰ったり、
ドラッグストアでプチプラコスメを買ってしまったり。
一つ一つは大したことない出費ですが、気が付くと貯金をする余裕はなくなってしまいました。
お金を使うときはメリハリをつけて!
最近はお洋服をメルカリで買ったり、スタバは毎週金曜日のお楽しみにして、
さらにマイタンブラーを持参してます。
ここまでネガティブなことをたくさん書いちゃいましたけど、皆さんの心がけや頑張りでポジティブになることが大半だと思います。
私を反面教師にして、皆さんは楽しい一人暮らしをしてくださいね。