株式会社不動テトラフドウテトラ

株式会社不動テトラ

【東証プライム市場上場】ゼネコン/マリコン/土木/地盤改良/海外
  • 株式公開
業種 建設
建設コンサルタント/機械設計/リース・レンタル/その他商社
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木事業本部 管理部
村井 康則(31歳)
【出身】早稲田大学  政治経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設作業所での地元渉外業務と原価管理業務。地元要望の対応、各種伝票処理
現在、私は橋りょう下部工の現場で渉外と事務処理を担当しています。渉外の仕事としては地権者さんとの借地交渉や工事の進捗などを知らせる広報の作成配布、工事に対し何か不安に思うことや要望がないか近隣住民のお宅の訪問、聞き取りなどがあります。これに加え、協力業者さんへの発注や、現場で発生する各種経費の処理、その他書類の作成などの事務処理を工事担当や関係部署と連携をとりながら行っています。建設会社の事務職ということで技術的なことはまだまだわからないことも多くありますが、だからこそいろいろなことを経験し、知識を高めていける部署ですし、渉外担当としても地元住民の方々とコミュニケーションをとりながら作業所の仲間、地元の方々共にとてもよくしていただいていますので良い環境で働けていると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
クレームゼロの継続
工事着工から地元住民からのクレームをゼロのまま継続していることです。赴任当初は地元への説明が十分にされておらず、決して良好な関係とはいえませんでした。現状の問題、不満やその解決方法について地権者の方、地域の班長さん、区長さんと打合せを重ねました。その際、地元の人はあくまで協力していただいている、ということを常に念頭に置き、迷惑をかける中で何ができるか、お互いに気持ちよく工事をするための方法について話し合い、無事に着工することができました。技術的なことも含め、作業所の仲間からのアドバイスや協力もあり、現在は地元から行事の予定や要望を連絡してもらえるようになりました。地元の方と互いに気兼ねすることなく、理解しあいながら作業ができているので工事完了までこの状態を継続していけるよう努力していきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ずっと働いていける会社
就職活動をするとき、特に業種、業界を絞ることはしませんでした。会社の説明会を回っていると、業界や会社独自の魅力を感じて自分が持っていたイメージが変わったり、新しい知識を得ることが素直に面白いと感じたからです。そんな中、今の会社に出合い、人の生活を支えるものづくりの面白さにも魅力を感じましたし、一番の理由は面接の中で出会った人事の担当者、先輩社員の方々でした。仕事の話ばかりでなくいろいろなことを気軽に話ができました。また、建設業界ということで技術職の方が多く在籍されていますが、事務系の仕事も決して疎かにすべきでなく重要な役割が沢山ある、という話を聞き、この人たちと会社を支えていきたいと思ったのも理由の一つです。今は諸先輩に支えてもらいながら多くの現場を支えていくことにやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 支店管理(4年)
現場作業事務(現職:今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは一つの業界に絞らずに色々な業界を覗いてみるのがいいと思います。説明会などは特に気張る必要もないですし、その業界を選ぶ選ばないにかかわらず、そこで得られる知識は今まで学校で学んできたものとはまったく違うことが多いので、様々な知識を得ることは自分が例えば自分の興味のない分野だったり直接縁のない会社だったとしても、それが役に立つことは必ずあります。自分を成長させながら、良い会社にめぐり合えますように!

株式会社不動テトラの先輩社員

地盤改良工事の施工管理。書類作成や工事現場の監督業務を行っています

地盤事業本部 工事部 工事課
東方 健悟
室蘭工業大学 工学部 建設システム工学科 土木コース

工事現場の施工管理業務

土木事業本部 工事部 工事課
銭谷 健
琉球大学 工学部 環境建設工学科

消波ブロックの津波波力低減効果の検討。

ブロック環境事業本部 総合技術研究所 水理研究室
丸山 草平
中央大学大学院 理工学研究科土木工学専攻

仮設の設計から防波堤の設計まで!現場のあらゆる計算を行います!

土木事業本部 技術部 技術室
川島 麻由美
日本大学 理工学部 海洋建築工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる